午前10時の映画祭で再鑑賞。
40〜50人位の客入り。しかもオッサン率高し。
30年前の作品だけど、人気作だけの事はあるなぁと感心。
CGが多用され始めた頃の作品なので、今の目で見ても一作目ほど古さ…
父親の存在意義、存在価値とは?
母親とは?
人が人を育てるには、
抽象的だけど、
温かさが必要で、
その一方で理性的な役割も、
親には求められる。
今、AIは、
人を肯定してくれると言う役割を、…
初めて観たけど、むちゃくちゃ面白いがな
ちゃんと『1』と繋がってるし
ラストむちゃくちゃカッコいいし
けど、この後も続編続くんですよね?
続編は面白いのか?
ダイソン役の黒人、どっかで見た顔…
とにかくエドワードファーロングがかっこいい、バイクで逃げるシーンとかめちゃくちゃ迫力あってよかった
ターミネーターは2しか見てないけど、エドワードと、溶鉱炉のシーンが見れたからとても満足 全然普通に…
くそおもしれーや。
世界の滅亡を自分だけが知り、孤独に闘ってきたサラコナーの苦悩
未来から送られてきたターミネーターに守られながら一緒に行動していくうちに、ターミネーターは人間のことを知り、ジョン…
名作と言われるだけの映画だと思った、、、
見てよかった…
20年くらい前の映画で、現代2025年ごろを想定したストーリーって、こういう未来なんだろうとすごく考えたんだろうなと思うととても面白いと感…
(C)1991, 1993 Studio Canal Image S.A. All Rights Reserved.