イヴの時間 劇場版の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 家政婦型アンドロイドと人間の共存を描いた、感動的な作品
  • アンドロイドたちの感情表現や人間との関係性が深く描かれている
  • 音楽やカメラワークが独特で、SFファンにもおすすめ
  • ロボットと人間の倫理観について考えさせられるシーンが多い
  • オムニバス形式でストーリーが展開されるが、終わり方に少し物足りなさがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イヴの時間 劇場版』に投稿された感想・評価

masaya
4.0

「アイの歌声を聴かせて」「サカサマのパテマ」の吉浦監督による、アンドロイドと人間を差別しない小さな喫茶店が舞台の近未来シュチュエーションSF。十年以上前の作品ながら、AIの発達した今観ると今日性を帯…

>>続きを読む
きき
2.7

アニメ作品も観るようになってきたので、オススメしてもらって鑑賞。

姿形も人間そっくりのアンドロイドは頭の上に輪っかを付け、ロボットのように主人に尽くす。
しかし、ロボットやアンドロイドの性能が上が…

>>続きを読む

人間とアンドロイドが共存している世界のお話。

この作品は人間とアンドロイドが共存している世界を淡々と描いているが、それは人種差別の暗喩のように私は感じてゾッとした。
見た目こそは人間と変わらないは…

>>続きを読む

未来、たぶん日本。
“ロボット”が実用化されて久しく、
“人間型ロボット(アンドロイド)”が実用化されて間もない時代ーーーのお話。

8年前の映画になるんだね。
家庭用のアンドロイドが普及してて、机…

>>続きを読む
【not初見】
ロボット三原則
ドリ系
EVLEND
トキサカ事件
Are you enjoying the time of EVE?

近未来、人型アンドロイドを家電として扱うのが常識の世界・・・アンドロイドを物として考えている主人公は自宅のアンドロイドが『イヴの時間』という喫茶店に行っているのに気付き、友達と行ってみると、そこは「…

>>続きを読む
内容も作画も好きすぎて何度も見返したくなる
最高なんだよね

あなたにおすすめの記事