子供たちの顔の表情がアップで映し出される。
その顔がとても自然で、ビージーズの曲に乗って、郷愁感に包まれる。
作品全体通して、余計な会話がないし内容もシンプル。それが心地よい。
ダニエルとメロディ。…
青春と呼ぶには甘酸っぱ過ぎる恋愛です。原題"メロディ"に"恋"という言葉を付けた意図を感じました。
余談ですが先日、星野源さんがテレビ番組で"恋"という言葉は英語に訳せないとおっしゃっていたことを思…
筋肉少女帯の「小さな恋のメロディー」思い出しちゃったよ。
「ラストシーンはトロッコに乗って逃げてくのー。あの二人はどこに行くか、あなた分かる?きっと地獄なんだわ〜🎶」単線ですもんね。列車来たらマズイ…
あらまあ、なんと可愛い映画。
思春期の少年と少女の恋を描いた、
子供らしいロマンティック・ドラマ。
初々しさと、瑞々しさと、微笑ましさ。
主役の2人がとにかくひたすらかわいい。
まるで天使のよう…
冒頭のサウンドトラック 「人生の朝よ ぼくの人生の朝よ」
墓に刻まれた言葉
”ヘンリー・マクデビット エラに加わる” 「奥さんの死後 僅か2ヶ月よ」「うんと愛してたんだ」「50年の幸福 50…
ブランキージェットシティの曲を聴いてたら、なんとなく今作のことを思い出したので鑑賞!(流石に嘘🤥
11歳の少年少女の恋模様を描いた作品✨
ビージーズの劇伴が切ない!
ダニエルは、お母さんに甘やか…