第九軍団のワシの作品情報・感想・評価

『第九軍団のワシ』に投稿された感想・評価

原題:The Eagle

あらすじ
西暦120年。フラビウス・アクイラが指揮を執る、ローマ軍最強と謳われた第九軍団5,000名の兵士が北の荒野で忽然と姿を消した…。ともに失われた、名誉の象徴である…

>>続きを読む
Nori
-
過去鑑賞記録
歯
3.7
面白かった。小学生のとき、原作を読んだ記憶はうっすらとあったけど、こんなに好きなタイプの話だとは思わなかった。
3.0
ローズマリーサトクリフ原作のローマブリン四部作の一作目

ハドリアヌスの城壁

イギリス史の授業課題で鑑賞

ずっと観たかった未公開作品をレンタルDVDで。配信も無しなんですよねぇ。
チャニング・テイタムの演技が少し気になりますが、ひとりのローマ兵士のプライドをヒロイックに描いていて満足しました。
『13ウ…

>>続きを読む
saho
-
ローマ行く前のお勉強

20本目 / 2024

ローマ帝国時代の大ブリテン島、ローマ軍5000人が消え、指揮官はローマ帝国の誇りとも言うべき金のイーグルを失い、不名誉な死となる。
息子(チャニング・テイタム)は父親の名誉を回復するため、現地の奴隷…

>>続きを読む
ローマ好きなのでハマりました。とてもいいバディモノの映画です‼︎
序盤の密集陣形で戦うローマ軍なども熱かったです。
ky31
-
ブリテンで消息をたった第九軍団の指揮していた父の汚名返上 失われた黄金の鷲の消息を突き止めるためブリテンに赴任した主人公による歴史映画

派手ではないけれどもブリテン人とのタタカイノシーンは嫌いじゃない
Gatt
3.8

英国児童文学作家サトクリフ原作の映画化。
原作はバディ観も光る名作で、シリーズ全4作もあります。この1作目の原作だけは読んでいました。

指揮官だった父の姿を胸に、自分も将軍として赴任したマーカス。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事