ディセンバー・ボーイズに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ディセンバー・ボーイズ』に投稿された感想・評価

ダニエルがハリポタの4作と5作目の間にひっそり主演してた青春映画
こっちでも親がいなかった
この人どの映画出ても親がいない

男の子4人組というと、どうしても「スタンド・バイ・ミー」を思い出してしまう。

こちらは孤児で夏休みという目的なわけだが、それにしても生温い。
冒険という類からは全然逸れているし、一人だけ養子にする…

>>続きを読む
3.0

オーストラリアで夏休みを過ごすことになった4人の孤児院の少年たち。
ハリーポッターで有名なダニエルくんが最年長の多感な年頃を演じていて話題に。
オーストラリアの海と岩が綺麗だった。
フツーと言えばフ…

>>続きを読む

ダニエル・ラドクリフ……やっぱハリー感が強すぎる。幼い時のダニエル・ラドクリフ=ハリーポッターが出来上がっちゃってるから……。
何日間か過ごして4人のうち1人が選ばれて、養子になるって子供にとってあ…

>>続きを読む
AiR8
2.5
なんか変テコな映画だったな〜
エモそうでエモくない、グッときそうでこない笑
nana
2.5

このレビューはネタバレを含みます

孤児院で育った4人の絆を描いていて、養子縁組の一言で亀裂ったり、愛を知ったり、ひと夏を通して、いろんな経験をして、絆を深めて行く話。
ミスティーが語り口調で始まるから、一体何んだろうと思ったら、マッ…

>>続きを読む
村
2.7

少年たちの全力疾走が気持ちいい。ロケ地が良すぎる。。。孤児院育ちの子達が主人公になっているわけですが、あまり辛気臭くなく、青春もので爽やか、良かったです。謎のシスターとか神様の演出が良かったのか…?…

>>続きを読む
ois
2.9
単調すぎて寝落ちするかどうかの瀬戸際ぐらいから話がようやく動き出した
ダニエル・ラドクリフが悪い意味で浮いてた
60年代オーストラリアが舞台。雰囲気が素敵な映画。オーストラリアの自然って本当綺麗。4人組でダニエルだけが年いってて違和感があった。
Naoya
2.6

孤児院で育った12月生まれの4人の少年は、夏の休暇を、養子を迎えようと考えているひと組の若い夫婦のもとで過ごすことになる。ヒューマンドラマ作。孤児院での生活から、海辺の生活へと環境が変化し、少年たち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事