錆びた炎の作品情報・感想・評価

錆びた炎1977年製作の映画)

製作国・地域:

上映時間:91分

3.5

『錆びた炎』に投稿された感想・評価

3.5
色々な要素がどれも中途半端な感じだが、出演者の豪華さもあって見応えのある作品。地下鉄などの東京ロケの映像が良い。高田馬場の駅前が今とあまり変わった印象が無いのがすごい。
野井
3.2
このレビューはネタバレを含みます
血友病の子供が誘拐されて、本来無関係の院長が脅迫される話。犯人は院長の家の家政婦。救急患者を病院にたらい回しにされて、恋人を失ったことがあった。血友病の描き方にいろいろと問題があるということ。
techno
3.0
2025.09.18
樋口尚文の千夜千本LIVE『錆びた炎』

70年代推理劇を劇場で味わえる喜び。全体的に膨らましが足りない感は否めず、問題の本質がボヤけてしまう難点あるものの、飽きさせずに引っ張る腕力には素直に従える。久々見た丹波哲郎の貫禄、ミステリアスな梶…

>>続きを読む
tzremk
3.8
結構地道な捜査で犯人に辿り着くので、あっと驚くトリックとかは皆無だが、犯行動機が今だに現代の社会問題として顕在してて、遣る瀬無い感じ。若かりし原田美枝子の一人勝ちでもある。
天国と地獄をベースに既視感ある作品の場面がここかしこにw 血友病に関する認識も砂の器に被るような‥
出歯亀されるお姉さんがいい身体してた
見たことない色の西武線走ってるし、有楽町線が銀座一丁目までしか開通してないし、絶対に衛星劇場で録画してじっくり見てみたい昭和52年の東京。今さっそく高田馬場のロケ地見学してきました。
このレビューはネタバレを含みます

次々繰り出される謎、これどうやってオチつけるの?とか思ってたら、ラストパートで怒涛の科白かよ(汗)。そんなんでイイのか〜。

それでも解けなかった謎がふたつ。

ひとつめ、ラストで芽衣子さまが原田美…

>>続きを読む

中島久之さんがメインで活躍しててすでにサイコー。医者じゃなくて浪人生なのか…意外だ…って思ってたら医大浪人生。やっぱり医学。中島さんの役名が多木←タギ。ヒラミキの役名は遠丸←トオマル。高台にある丹波…

>>続きを読む
3.9
35mmフィルムで鑑賞。
樋口真嗣「地下鉄のシーンが8番出口かと思った」

あなたにおすすめの記事