死霊のはらわたに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「死霊のはらわた」に投稿された感想・評価

なお

なおの感想・評価

3.6
サム・ライミはスパイダーマンしか知らなかったので、勉強として視聴
当時の撮影技術を考えるとすごく良くできてた
特に、死体が急激に腐敗が進む所は圧巻

ようやく観れましたよ!!
死霊のはらわた!!!わたわた!!
やっぱ80年代ホラーは最高すな〜

メイン殺人鬼はいないにせよ
エクソシストみを感じる
取り憑かれパラダイスでした

最後みんなが溶けてい…

>>続きを読む
佐川

佐川の感想・評価

4.0
vfxとかcgいっぱい使ってるホラーもいいけど、特撮で頑張ってるのも味があると思い知らされた
レゴ

レゴの感想・評価

3.5
ホラー映画で好きなシリーズだった。グロさの中にコメディっぽさもあり、普通は女の子が最後まで生き延びるのだが、最初から次々と女の子が死んでいき、なぜかブルース・キャンベルが生き残るのが良い。
Imymemine

Imymemineの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

静かな山で休暇を過ごそうと車を走らせる若者5人。今にも朽ちそうな吊り橋を渡ってたどり着いた建物には古びており、中には怪しげな地下室が。物色してみると、猟銃、ラジオ、そして一冊の本を見つける。
夜、興…

>>続きを読む

1981年、サム・ライミ監督、脚本によるホラー。

休暇を過ごすため森の奥の別荘を訪問した男女5名、地下室で発見した死者の書を開き、オープンリールを再生したことにより、森の中に封印されていた悪霊が蘇…

>>続きを読む
Jil

Jilの感想・評価

3.6
今観るとツッコミどこ満載かもしれないけど、それもまた結構面白い。
理不尽な感じとか問答無用な感じであんまり考える暇なく襲われる主人公たち。
不憫だなぁ
ラストも好きな感じ
人間

人間の感想・評価

3.5

森の中の廃屋へやって来た5人の男女。そこで見つけた一本のテープを再生するが、それには死者を蘇らせる呪文が録音されており……
有名なタイトルなのでそろそろ観ておこうと思い今回鑑賞しました。
悪霊に取り…

>>続きを読む
演出があざとくテンポ感も相まってコミックを読んでるような感覚。
終盤はブルース・キャンベルが悪霊と一緒に騒いでるだけでもはや楽しそうだった。

こんなグロテスクなお化け屋敷もあるもんか❗
途中から人間と死霊、どっちが主人公か分からんぞ(笑)

『Dr.ストレンジMoM』のセルフオマージュ答え合わせがチラホラあったり、『エンド・オブ・デイズ』…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事