五人の賞金稼ぎの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『五人の賞金稼ぎ』に投稿された感想・評価

IMAO
4.3

簡単にいうと工藤栄一版『七人の侍』なんだけど、若山富三郎がどのショットでもカッコ良すぎる。あの身体能力の高さは、もはや人間以上!?彼の天才性に改めてシビレました^^でも戦いの虚しさ示すラストでは泣け…

>>続きを読む
荒野の七人ワイルドバンチ風味って感じ
見所は若山先生トンボ切りまくりアクションと土田早苗の美貌、色恋パート無しでパーティー集め描写欲しかった、大木実無駄死にさせるなら
めー
-

シリーズ2作目。
大名の悪政に苦しんでる百姓たちとともに戦う。
チッしょうがねぇな〜みたいな感じでクソデカ武器(ガトリングガンというらしい)が出てくるのめちゃワロタ
こまけぇことはいいんだよ!な、大…

>>続きを読む

領主の悪性に耐えかね、百姓たちが砦に立てこもる。幕府への直訴を送る。その間の砦の守護を若山gア引き受ける。若山は葡萄の達人4人を連れて、砦に乗り込む。忍者軍団や軍勢を相手に、秘密兵器と頭脳戦で立ち向…

>>続きを読む
3.7
黒羽藩主の暴政に耐えかねた百姓達は砦に篭り錣市兵衛ら賞金稼ぎに加勢を依頼。市兵衛らは藩の大軍勢や忍者軍団と大激戦を繰り広げる。『賞金稼ぎ』シリーズ最高傑作。工藤栄一らしい報われぬ結末も良い。
3.3

若山富三郎先生の『賞金稼ぎ』3部作の2作目
前作は良い意味で下らないギャグ多めで明るいテイストだったけど
今作は公開当時ガッツリ全共闘やってた時代だからか、社会派だったっす

幕末の貧乏藩のバカ藩主…

>>続きを読む

大勢の敵が迫ってきて劣勢になりかけたとき、畜生…とつぶやきながら若山富三郎がおもむろに布をめくるとそこには立派なガトリングガンが。このメチャクチャさがすべてと言っていい。もう死ぬほどいろんな人が指摘…

>>続きを読む
BK477
3.7

スパイ映画のようだった前作とはまるで異なり、続編とは名ばかり。
ストーリーはほぼ7人の侍で、演出はワイルドバンチ。

ワイルドバンチが69年8月で、今作が12月という。
当時の映画は1ヶ月ぐらいの早…

>>続きを読む
けん
3.6

若山富三郎主演 賞金稼ぎシリーズ2
農民の一揆に協力する後人の賞金稼ぎ👊

前作に続き富三郎さんはキレキレで特に竹林での対決は見応えありです👏
ガトリングガンを撃ちまくる富三郎さんを見れたのは良かっ…

>>続きを読む
HK
3.4

若山富三郎主演のアクション時代劇『賞金稼ぎシリーズ』の劇場第2弾。
監督は『必殺!シリーズ』でもお馴染みの工藤栄一にバトンタッチ。
冒頭の百姓たちの夜の密談シーンの構図と照明はまさに必殺!テイスト。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事