大西部無頼列伝の作品情報・感想・評価

『大西部無頼列伝』に投稿された感想・評価

Yuzo
3.0

最近は横着になって裏ジャケ読まずに中古DVD買って観るので、字幕の字は真っ赤だけど監督の名前は英語だし(変名?)マカロニ風かなと思って観ていたら思いっきりマカロニだった、っていうかこの邦題はマカロニ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

サバタ三部作❷

流れ者サバタをリー・ヴァン・クリーフからユル様にチェンジ。

……………………………………………
📍あらすじ
オーストリア占領下のメキシコが舞台。
圧政に喘ぐ革命軍は、砂金を盗んで…

>>続きを読む

悪銭身につかずの巻

サバタがリー・ヴァン・クリーフからユル・ブリンナーに変更になったサバタ三部作の二作目
そういえば荒野の七人の四作目だったかでユル・ブリンナーの役をリー・ヴァン・クリーフがやった…

>>続きを読む

監督はフランク・クレイマー名義のイタリア西部劇。ブリンナーもイタリア出稼ぎか。監督は遊びを楽しんでいる。殺しのフラメンコとか、バカバカしいほど、アイデアは豊富だし、ブリンナーは気障だし。でも1作目よ…

>>続きを読む
fkr
3.5
@CS/BS 面白い。ユルブリンナー。サバタ三部作の二作目だとか。「西部悪人伝」ってこんな話だったっけな。

”サバタ三部作”ってリー・ヴァン・クリーフのシリーズだと思ってた。
ユル・ブリンナーってどの映画でも同じ格好してるな。
(強いて言えば今回は胸元の露出が激しい)

強欲集団の奪い合い&裏切り合いだが…

>>続きを読む
AONI
2.5
軍資金をめぐって強欲男たちの駆け引き、とまあ、よくある設定。おまけに起伏に乏しいお話で中盤は退屈であったが、橋爆破と樽射撃で終わるエンディングはインパクト強し。
前作に似せたプロットだからこそ主役を脅かす存在が出ない(用意出来なかった)ことが致命的というか。
札束舞い散らしはもうできないから砂金を溢そう、は代案としては分かるが絵面が地味すぎる!

★★★liked it
『大西部無頼列伝』 ジャンフランコ・パロリーニ監督
Adiós, Sabata

マカロニ
2作目/サバタ三部作
ユル・ブリンナー as 黒ずくめガンマン・サバタ

メキシ…

>>続きを読む
2.5
謎の「死のフラメンコ」。

踊り終わるまで、みんなじっとしてるのなんで?

何度もあるこのシーンがじわじわくる。

あなたにおすすめの記事