子連れ狼 死に風に向う乳母車の作品情報・感想・評価・動画配信

子連れ狼 死に風に向う乳母車1972年製作の映画)

製作国:

上映時間:89分

ジャンル:

4.0

『子連れ狼 死に風に向う乳母車』に投稿された感想・評価

個人的に本作は、シリーズ最高。突発的なエピソードが多かったが本作は、ストーリーにまとまりがある。加藤剛が画面を引き締める。乳母車のギミックが凄すぎて笑いを通り越して感動しかないなぁ。浜木綿子が足出し…

>>続きを読む

渡り徒士に身を落とした、元越前丸岡藩士・孫村官兵衛。徒士仲間が犯した強姦事件の「始末」をつけた現場を偶然拝一刀に目撃されてしまった。果し合いを申し込む官兵衛だったが、官兵衛の実力と武士の誇りを見抜い…

>>続きを読む
4.8
一番感動したのは戦闘場面において挿入されるロングショット。戦闘の結果の説明と敵との位置関係の説明と情感がある。その後の主観ショットもたまらん。
このレビューはネタバレを含みます

No.4585

BS松竹東急にて一挙放送。

シリーズ第3作。

同じことの繰り返しなのに、やっぱり面白い。

親父が人斬ってるのを見てるときの大五郎の、達観した顔がせつない。

箱車から銃弾が連…

>>続きを読む
TOMTOM
3.8
聞き覚えのある曲が流れる
子どもをエサにしたり、乳母車を改造したり、銃をぶっぱなすなど、諸々と予想外だった
位牌に当たった弾の行方が気になった
3.6

三作目にしてようやくおもしろいと思える時が来た!!!初っ端オープニングの父と子の水バシャバシャが名シーンすぎた😭😭😭あと二人並んでご飯食べてるとことか😭そーいう日常シーンもっと見せてくれ😭大五郎活躍…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

若山富三郎の拝一刀はどんなものかと、たまたまCSで放映されていたこちらを。
浜木綿子、萬屋錦之介版でも同じ役で出てなかったっけ…?うまく演じてるし声も節回しもバッチリ。見ていてこそばゆいところがない…

>>続きを読む
TOBIO
-

〈メモ〉
・水責め&ぶりぶり
・拳銃使いの攻略方法が、「大五郎が川で溺れたように見せて丸腰で川に飛び込ませ、斬る」って、ちょっとコスくないか?
・魔改造乳母車、マシンガン搭載!
・ついに狼、二丁拳銃…

>>続きを読む
三作目で乳母車機関銃が登場、荒唐無稽さに拍車がかかる。
ゲストは豪華で加藤剛と浜木綿子。
殺しの依頼は裏切り者の側用人で、野心家。
拝一刀はクールでいて欲しい。
キキ
4.0

BSで放送されてるの知って観た!!
知るのが遅れて3作目から...
出遅れてしまった...

浜木綿子さんが美し過ぎて釘付け。

大五郎の乳母車から銃...

笑ってしまったけど、気持ち良い演出。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事