スナイパーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スナイパー』に投稿された感想・評価

ルk
3.0
だらだらしてる 進みがゆっくり
でもなんか見てしまう
ある意味 時間の進め方がとてもリアルって感じ

ある事件を機に銃社会を憎むようになったスナイプスは銃製造業者への復讐を企てる…。社会派サスペンス映画なのでアクションを求めてはいけないのですが、それを考慮しても盛り上がらなすぎる退屈な作品でした。

>>続きを読む
最後の鑑賞、2012年9月27日。
記憶に無いけど、機会があればぜひ観直したい。

記録。
1.0
ほとんどワンシチュエーションものなので多少は冗長になっても仕方ないのですが、今作は群を抜いて退屈な映画でした。

午後ロード録り溜めにて

んーーーー、CMカットのせいで手が加えられてるから本編ノーカットで見ればまた変わったのかなぁなんて思ったり思わなかったり…
場面展開は無いけどテーマとしては重め
だけどそれ…

>>続きを読む
3.2
話の進み具合がのんびりな割に細かい設定がわかりにくかった。

ラストでジョーはリバティーの映像を見ながら何を考えていたのだろうか。

◼️概要
2002年加独のスリラーアクション。元CIA諜報員のジョーは、娘が学校で起きた発砲事件で娘が殺害され、銃メーカー・マクロート社の副社長リバティを狙う。
◼️キャスト
ジョー:ウェズリー・ス…

>>続きを読む

一人の男が娘の復讐の為、銃社会に向けて大きな戦いを仕掛ける。
正直、思っていた作品と全然違ってそれがむしろめちゃくちゃ面白かった。
風刺ではなく真っ向から照準を合わせて作られた作品。
ウェズリースナ…

>>続きを読む

ウェズリー・スナイプス主演でタイトルがスナイパー。
どう考えてもアクションなのだが、中身は社会派ともいえる硬派な中身になっている。

銃乱射事件で娘を殺された父親のジョーは、銃製造業者の妻リバティを…

>>続きを読む

邦題の悪影響で過小評価されているといった印象。主役の名前を見てアクションシーンが売りの映画と勘違いされても仕方がないか…。
実際にはワンシチュエーションの刻一刻と変化する状況を楽しむスリラー映画であ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事