『忍びの者』シリーズ第七弾。
「霧隠才蔵は、生ある限り
徳川家根絶やしのために
突き進むのだ…!!」
大坂の陣の後、家康が死に、
秀忠が実権を継ぐまでを描く。
家康は伊賀者を一掃するため、
「…
スカパーにて。
あれ?前作で霧隠才蔵は2代目に代替わりしたのに、また元に戻ってる。しかも家康も生きてる!時系列よ!
結局天下取りを果たした家康に対し、真田の残党の伊賀忍者が打倒を謀るという物語。
え…
/
時間が巻き戻りまして⏪7/8
\
まさかの時間が戻ったぜよ🤣「続・霧隠才蔵」で徳川家康が死んだやん?で、すんごい虚しいラストがめっちゃよかったやん?
なのに…!また徳川家康が75才の死ぬ間際…
〖1960年代映画:小説実写映画化:時代劇:大映〗
1966年製作で、村山知義の歴史時代小説を実写映画化の『忍びの者』シリーズの第7作らしい⁉️
徳川家康率いる風魔一族VS伊賀一族の作品でした。
…
前作に引き続き同じ森一生監督なんだけど、なんだけど、なんだかな。ひょっとしてだけど、このシリーズをくノ一メインにシフトしようとしているんだろうか。前回の八千草薫で味を占めたか、あるいは懲りたんだろう…
>>続きを読む大坂の陣が終わり、徳川の天下になりつつある時代。徳川は風魔一族を使い、伊賀忍者狩りを行った…
年老いて寝てる家康に日本地図を天井側に広げて見せてるのに感心した。
それにしても相変わらず女に惚れられ…