ヴァンパイア/最期の聖戦に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ヴァンパイア/最期の聖戦」に投稿された感想・評価

シンプルでいいなあ。
ヴァンパイアvsヴァンパイアハンター
ちょうどいいアクションホラー。

ジョンカーペンター監督らしさ爆発の力業での説得力ある場面カットの数々!
首チョンパやらなんやらいろいろあ…

>>続きを読む
青山

青山の感想・評価

3.5


荒野の一軒家に潜む吸血鬼たちを掃討した吸血鬼ハンターたち。しかしその夜のパーティーに最古で最強の"魔鬼"が現れ仲間たちのほとんどが殺されてしまう。生き残ったジャックとトニー、娼婦のカトリーナは魔鬼…

>>続きを読む
序盤の仲間たちの脱落から、少数精鋭で挑む後半のバトル、中々にアツい展開。
木に縛り付けられた仲間をワイヤーで救出するシーンはあれ完全に首折れるレベルで笑ってしまった...笑笑
foodunited

foodunitedの感想・評価

3.5
ワンスアポンアタイムインアメリカのマックスvsローラ・パーマー。ジョン・カーペンターはやっぱり最高。絶妙なさじ加減の緩さが心地よかった
moo

mooの感想・評価

3.8

戦闘前のコミカルなやり取り、絶体絶命の仲間に杭を渡すアクション。このあたりはホークスの『リオ・ブラボー』あたりのオマージュだろう。

カーペンターは『要塞警察』『物体X』などでもホークスの影響を隠そ…

>>続きを読む
ラスボスが爆発し、体のパーツが吹き飛ぶ様を見て、プレステのバイオハザード1に登場するタイラントを思い出しました。
AN

ANの感想・評価

3.6

1.0
開始10分の説明を省いた最小限の情報で
・何の話か
・作品のテイスト
・主人公サイドが「組織的なその道のプロ」であること
を観客に伝える上手さ

2.0
むしろヴァンパイヤという素材を使って…

>>続きを読む
めちゃ懐かしい子どもの時大好きだった。
燃えまくるヴァンパイア。見返すと西部劇的モチーフになってるところが面白い。
R

Rの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

自宅で。

1998年のアメリカの作品。

監督は「ゼイリブ」などのジョン・カーペンター。

あらすじ

ヴァンパイアが世界各地で甦る世紀末、バチカンに雇われた吸血鬼ハンターのジャック(ジェームズ・…

>>続きを読む

ヴァンパイア🆚ヴァンパイアハンター

見どころは土の中から起き上がるシーン😊
CG無しで土と中から出てくるから、全員土まみれ、明らかに口や鼻に土が入ってキツそうな感じ。
最初の小屋を襲撃するシーンが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事