おくりびとの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『おくりびと』に投稿された感想・評価

葬儀屋って暗いイメージだったし、偏見を持ってる人が多いもの。

人をあの世に送るお仕事って
とても美しいなと思い直した。
劇中の山形の雪景色もとても美しく感じた。
自分を捨てた父親との絆もしっかり描…

>>続きを読む
neroli
4.2

■「納棺師」、故人の人生を振り返る仕事■ 
 
 
当時、映画館で見た映画〜🎬
 
確か、当時も涙した映画だったけど、今でも泣けるな〜涙
 
 
『人の死』に向き合う仕事というのは、
その人の人生を…

>>続きを読む
3.8

納棺夫の話。日本アカデミー賞攻めをしている流れで鑑賞したのですが...

良かった!!!☺️

仕事のやりがいと世間体を天秤にかけたとき、どちらを選ぶかという難しい選択の答えが作品内にありました。

>>続きを読む

なんで大悟は美香にチェロの購入のときも納棺師になったときも言わなかったのだろう?夫婦なのに打ち明けられないのはなんだかなあと思った。

作中では納棺師がまともな仕事ではないとか恥ずかしいとか言われて…

>>続きを読む
4.5

夜勤明けにひとりで映画館に見に行って、
涙が止まらず、泣きすぎてコンタクトレンズが外れてしまったのを覚えています。
本木雅弘も山崎努も広末涼子も素晴らしい演技だと思いました。
妻の死が受け入れられず…

>>続きを読む
3.8

モッくんと広末さんの芝居がかなりコッテリして胃に来たが、チェロと納棺の所作はとになく美しかった。原作とは別物で制作して欲しいとの意向を受けたとのことだが、並々ならぬ情熱とリスペクトを感じた。
2時間…

>>続きを読む

この作品は、大切な人を送った経験のある人なら少なからず考えてしまう内容だと思う。

それまでそこで眠っているように見えた故人が、湯灌して、着替えて、数珠を握らせて納棺した瞬間に「亡くなった人」になっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事