ルイスと未来泥棒に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ルイスと未来泥棒』に投稿された感想・評価

最初に孤児という設定をつけているのだから、後半それにかかわるドラマがあるはずだがもう少し練ってほしかった。

ルイスは自身の過去を探るため、開発した記憶を取り戻す装置。
しかしその発明は山高帽の男に…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

懐かしくて見た、多分見に行った
キャラの顔も見覚えある
ルがしりとりできたらルイスと未来泥棒って必ず言ってた

・映像やっぱ綺麗だな2007とは思えん
・人の顔の書き方がディズニーの中では異質な印象…

>>続きを読む
3.0

(2024.72)
赤ん坊の頃に孤児院に捨てられたルイスは、成長し大人顔負けの発明品を生み出す天才になっていた。自分の記憶を映像化するという機械を作り上げたルイスは発表会の場にその機械を持っていくが…

>>続きを読む
3.0
当時めっちゃ話題で勝手に見た気になってた
こんな話だったんだ
2.8

ストーリー(展開)6/15
メッセージ性5/5
エンターテイメント性(又は社会性)3/5
感情3/5
演出2/5
リピート1/3
技術・世界観4/4
音楽2/3
キャラ・キャスト2/5
合計28

>>続きを読む
せぁ
2.6

久々に鑑賞したけど
全然どんなのか覚えてなかった

科学ヲタのルイス
里親に発明品を披露するも失敗ばかり
そんな子に里親希望が
100回以上きてたことのが驚き
学ばなさすぎるとこあるね

未来を先に…

>>続きを読む

つるん としたタイムマシンのデザインが自分の好みで素晴らしい。他にも帽子のドリスとか、面白いデザインの発明品がたくさん。

ただ、ディズニーが手書きからCGに移行し始めた頃の作品で、今観るとこの時期…

>>続きを読む
ひ
3.0
伏線回収系だったけどそれ以上にCGのあらさが気になってきつかった
2024(197)🧑‍🔧👦🏻🎩🕰️✈︎👨‍🦳🐸🦖👪

冒頭の科学フェアにいた女の子、ウェンズデーみたい笑

なんかどのキャラもあまり好きにはなれないけど、伏線はなかなか良いと思う
縁
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ワンスアポンアスタジオでみてなかったシリーズ

ヴィランがただただ可哀想にねじ曲がっちゃったんだなー

回収が分かりやすく早々にながれはよめたけど。
本人があうパラドックスは問題ないのかな?

あなたにおすすめの記事