ママの作品情報・感想・評価

ママ1972年製作の映画)

MAMA

製作国:

上映時間:10分

3.6

『ママ』に投稿された感想・評価

「チェブラーシカ」のロマン・カチャーノフによる、ソ連製人形アニメ。10分の中に、日常の暮らしをおりまぜている作品。
北浜・三越劇場にて
友人に勧められて視聴。
どのコマ撮りアニメ見ても思うけれど、どうして作った人形をあんなにうまく動かせるんだろうか。セリフとか字幕がない状態でも楽しめるのがすごいと思う。
ハラハラの連続。
子どもが留守番している間、知らないだけでもしかしたら大ドラマがあるのかも⁈と思わされる。あせるママの姿にホロリ

幼い息子が寝ている隙に買い物に出かけるお母さん。早く済ませて帰りたいのに、レジ前には難儀な客たちが行列をなし遅々として進まず、時間ばかりが過ぎていく。その頃、家では息子が様々な危険に身を晒されていて…

>>続きを読む
3.4

ソ連時代には、物品を入手するために列をなすことは国民的娯楽だった。行列をテーマとする人気のジョークがある。行列を目にしたある女性が最後尾に行き、「最後の人は誰?」、そして「何の行列なの?」と訊く。ジ…

>>続きを読む

ママが留守の間、
家に泥棒に入られてしまった
男の子💦・・・


なかなかクセのある作品ですね!
平気で拳銃を子供に渡す泥棒、
ニコニコで泥棒を案内する子供...
この強盗風景には
普通なところが無…

>>続きを読む
tych
3.5

MAMA 1972年 ストップモーションアニメ 台詞なしの10分。小さな息子に留守番を頼み 買い物に出かけるママ。買い物はなかなかスムーズにいかず、この間に息子は様々な騒動に巻き込まれる。ラスト 息…

>>続きを読む
ぷん
3.6

留守番をする子供、その間に起こる壮大な冒険

早稲田松竹で鑑賞
ストップモーションを使った愛くるしい作品
子供を心配する母親が買い物に行き、子供を心配するんだけど、お留守番をしてる子供はヤバ目な事態…

>>続きを読む

ロシアアニメーション傑作選という事で早稲田松竹で鑑賞しました。

息子を1人家に残して買い物へ出かける母の心情を描いている作品です。
私がいない間にこんな事が起こってるかもしれないという描写が子供ら…

>>続きを読む

ロマン・カチャーノフ監督作品。

寝ている息子を置いて買い物に行く母親の心配を描いた作品。
父親が不在で母子家庭と思われる家庭で、家にいる息子の心配が面白く描かれる。強盗のくだりが面白かった。

行…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事