彗星が落ちてきて世界が滅ぶという危機なのにマイペースでのんびりしてて癒されるのがムーミンらしい。レトロなパペットアニメーションの質感も可愛い。
オープニングとエンディングが不思議なメロディで印象的…
🌙2025.04.23_158
動くムーミンを初めて見た...こんな声なんだ。
あとムーミンのフルネームも初めて聞いた。こんなにフルネーム連呼しているのにあんまり浸透していない気がするけど私の周り…
生きる上での美学、倫理観。そして最近の、特に子供が接する映像には 詩情が圧倒的に足りてない、と逆説的に気付かされた。途中で寝ちゃったっていいよ、大人にも子供にも。詩情。行間。余白。大事だな。。
……
スニフが最高にキュートだった!
展開自体はシリアスなのだけど
あわてんぼうなスニフや
クールなスナフキン達との掛け合いが
とてもコミカルで癒された
パペットアニメーションは
なんだか子供の頃を思い…
オープニングとエンディングのビョークの音楽が良い。
彗星が近づいてきていて、緊急事態だからか常にニョロニョロの目が赤や黄色などで怖い。
映画の尺があるからか、それぞれのシーンの話がつぎはぎのよう…
78年〜82年にポーランドで製作されたTVシリーズを修正・再編集して長編映画にしたそう。主題歌はビョーク、声優にはアレクサンダー&ステラン・スカルスガルド、マッツ・ミケルセン、ピーター・ストーメア等…
>>続きを読むムーミンのビジュアルは21世紀になっても、スタイリッシュだなぁ。
鑑賞中・後の一番の感想です。
ところが本作は、色彩補正こそ行ったものの、1978~82年のアニメシリーズを再編集した作品だったとの…
© Filmkompaniet / Filmoteka Narodowa / Jupiter Film / Moomin Characters ™