心の旅のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『心の旅』に投稿されたネタバレ・内容・結末

法廷ものかな〜と思って見ていたらすぐにハリソン・フォードが頭を撃たれて、霊になるのか…?と思ったら死ななかった。頭撃たれて死なないことってあるんだ。
記憶を失って仕事もできなくなっても人として優しく…

>>続きを読む

ずっと前に観て、再鑑賞したいと思っていた作品。
やっと、観れた。

ハリソン・フォードと言えば、アクションのイメージだけど、こういうしっとりした作品もイケるんだな、と思った覚えが。

主人公ヘンリー…

>>続きを読む

「プーと大人になった僕」を観たらなんだか物足りなくて、久しぶりに「心の旅」が観たいと思った。

「心の旅」は10代で観た時も、20代で観た時も泣いた。
20代の時は号泣。
連続で2回観ても泣けた。

>>続きを読む
記憶障害を起こしながら、家族との触れ合いを描いたドラマでした。ハリソン・フォードもアクション以外も、味のある演技だと思います。

記憶をなくしたハリソンフォードと彼を支える理学療法士、家族が最高に温かい。
以前の勤勉で仕事優先な彼と新しい彼のわかりやすい対比が見ている側としたら内容に入り込みやすかった。
個人的にこの後弁護士事…

>>続きを読む

ある男の死と新生の物語。邦題は言い得て妙だと思う。
冷徹で優秀、傲慢な弁護士が一度死んで生まれ変わり、子どもからやり直すとき、真っさらな視点で自らを見つめ直すことになる。そうすることで、過去の自分の…

>>続きを読む

とにかくブラッドレイがよかった。

時代背景もあり、まだ黒人差別とかあったかもしれないのに、

金持ちだからといじわるせず(わたしならしてしまうかもしれない)、明るくジョークも交えながらプロの仕事を…

>>続きを読む

ほっこり。記憶を取り戻すのではなくて、真っさらな状態で今の自分自身や人生を見つめ直して、本当の自分や幸せを見つけていくっていうのが、なるほどな〜と思った。
大人になればなるほど難しいことだけど、"記…

>>続きを読む

世の敏腕弁護士は一度記憶を失ってみたらどうでしょう?

ハリソン・フォードのトボけた演技がちょっと笑えます。アクションイメージの俳優を起用しない方が良かったなぁ・・・
娘役を演じたミッキー・アレンは…

>>続きを読む

ラスト不安を残すつくりにしてあるんだけど、同監督の代表作のふたりのこと思えば、この家族は大丈夫だって言い切れる。イッヌもいるしね!
そういったラストの投げっぱなしっぷりも、この映画のすばらしい余韻に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事