【人類は一度滅ぶべき】
コヤ〜ニスカッツィ〜
コヤ〜ニスカッツィ〜
コヤ〜ニスカッツィ〜
って低音ボイスの男性が後ろで歌ってるんですよ。
次第にこいつ笑かしにきてんのかと思ったわw
めっちゃ呪文…
文明批判みたいなものも感じられたが、それよりも個人的には天の川銀河の天文学的スケールを教えられた時のような、マンデルブロ集合の無限に続く拡大映像を観た時のような、想像できないほど大きな数を想像しよう…
>>続きを読む♪コヤニスカッツィ
資本主義や進みすぎた文明による弊害を批判しているということ
雄大な自然→工業化、戦争等の破壊的なイメージ→都市の光や大量の人々、大量生産…
ナレーションがなくとも提示だけで読…
近づく飛行機とかソーセージの製造撮ってるだけのシーンですら面白い。
ナレーションがないけど映像の順番でメッセージ性が感じられた。
前作は撮ったそのままの映像って感じだけど後半になるほど、映像の加工が…
「こやにすかっつぃ」とは近畿地方のある場所でのみ聞かれる古の方言であり、「過ぎたるは及ばざるがごとし」に近い意味である。
(用例)「はァ~そったらインスタの加工っこはお前ぇ様、こやにすかっつぃべさ…