このレビューはネタバレを含みます
鳥になったようだ、
最初、空撮(高速度撮影、微速度撮影)でのカットが多くて、鳥の気分を味わえる。
大自然の中を飛んで、気持ちいい風と空気を浴びてみたいな〜
大地が爆破され、自然が崩壊していく……
ドキュメンタリーだが、自然の営みのような映像が、ナレーションもなく、延々と続く。』ビル群とガラスに反射する風景。映写が、画面がずれてるのに、映写技師が気づかないまま、エンドとなる。ホビの予言詩の訳が…
>>続きを読む自然を破壊し近代文明を築き上げた人類に対する警鐘的作品。全編資料映像?で構成されセリフは無し!
ド失礼なレビューなので、観たくない人用に改行を挟みます
…
何かのドキュメンタリーか何かでこの映画のオープンカーのドライブショットが使われてて、気になっていたんですよね。やっと見られました。
セリフや登場人物が出ず、映画では一般に脇役となる背景や音楽を主役…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
10年以上前に、仕事で夜景のタイムラプス映像が参考資料で必要だった時に観たなー。懐かしい。
ホピ族の言葉、ラストより冒頭に観たほうが、映像の意味を噛みしめて味わえた気がしなくもない。
1.8倍速で鑑…
難しい…
New Orderのバーニーは確かこの映画流しながら楽器いじって作曲してたみたいだから、私も真似して観ながらNew Orderの曲弾いてました、途中で集中続かなくなったから。
マイケルパ…
NHK映像の教室「テクネ」を観てたらこの映画が流れたので
気になって鑑賞。
途中寝たので二度に分けた。
人の歴史を追っているようなのだが
説明は無く早回しの映像が続く。
監督は神にでもなったつもり…