コヤニスカッツィに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『コヤニスカッツィ』に投稿された感想・評価

4.0

一才のセリフがないのにも関わらず、圧倒的な映像美と壮大な音楽で最後まで飽きる事なく楽しめた。
壮大な自然の風景から始まり、人工物でひしめく都会、雑踏に工場の機械と、どの場面も切り取って額縁に飾りたい…

>>続きを読む
最後のタイムラプスがマジでキレイ
ちょっと退屈したけど観てよかった
ROACH
4.0

コーネリアスが影響を受けたというのも頷ける作品。
全編通して観ると(皮肉なことに)都市生活者のパートが一番映像的に面白い。この辺りをしっかり描いている辺りに、本作が単なる文明批判に終始した作品では無…

>>続きを読む
流離
4.0

時の流れ

観はぐっていた中でチラッと記憶にあり、気になって仕方がなかったので、ついに購入。

悠久の時の流れ。ものすごいスピードで湧き出る雲、重さが感じられるほどゆっくり動いていく水。大地を照ら…

>>続きを読む
ノノ
3.6

広大で美しい自然の後に人工的で機械的な都会を映す。スローモーションやタイムラプスを使って撮影された映像が次々に流れていく。何度もループするようなフィリップグラスの楽曲が良く合っていた。コヤニスカッツ…

>>続きを読む
Kyoka
3.5
ジェームズ・ベニングみたいな感じかと思ったら全然見せ方が違った。案外観やすくて一瞬だった。

いやあ凄かった。ストレートな対比が故に、多くを考えさせられる。文明の圧倒的な速度、自然の雄大な崇高さを比較すると、何が良くて何が悪いか、全く判別が難しいのだけど、それを考える上で必聴の映画であること…

>>続きを読む
3.1
見てるとたしかにこの世界は常軌を逸しているように見えたりもするけど、テクノロジーや文明は、それはそれで美しい気がした。
3.2

大学の授業で途中まで見て以来5年ぶり?の鑑賞。題材自体はまあそうっすよねという感じだけど映像はまあまあ面白い。すごい速度で工場で作られた食品が爆速で消費されてくシーンはつい笑ってしまった。コッポラが…

>>続きを読む
竹だ
4.0

致死量のタイムラプス映像を浴びれる。
音楽と映像だけの実験映画みたいな感じで86分ってしんどそうと思いながらもなんとなくで見たら、面白い映像がいっぱいで案外退屈せず見れた。目おかしくなりそうにはなる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事