原作は大デュマことアレクサンドル・デュマ・ペールの小説。
とりあえず『三銃士』の映画を観たいと聞かれたら、この作品を勧める。
ディズニーらしいアレンジこそされているものの、比較的オーソドックスな『三…
アレクサンドル・デュマ・ペールによるフランス冒険小説。何度も映画化されている。あまりに有名な小説なのによく知らなかったのでこっそり映画で鑑賞。
ダルタニャンは実在の人物だし、リシュリューも。
“銃…
実家時代
姉の好み流れ
つまりは聖闘士星矢とか
そういう家族的な
きょうだいの趣味は共有される流れ
三銃士は、もともと
日本でのアニメを観ていました
教育テレビあたりでやってました
ダルタニ…
ディズニー版実写三銃士
かなり子供向けにアレンジされているがチャーリー・シーン、クリス・オドネル、キーファー・サザーランドと当時脂がのった俳優陣を集めていたこともありそれなりに華やかな映画にはなって…
三銃士、知ってるようで知らない名作。
日本でも何度かアニメ化したけど、そのままアニメにしても子供たち喜ばないだろー、、と大人の事情で、主役を変えたり、犬🐶にしたり、捻っていたような気がします。
(昔…
2024年648本目
おなじみのアレクサンドル・デュマの小説を、若手俳優の共演で映画化した剣劇冒険ロマン。監督は「飛べないアヒル」のスティーブン・ヘレク。製作は「ホーム・アローン2」のジョー・ロス…
過去鑑賞記録。
公開当時映画館鑑賞。ブライアン・アダムスとロッド・スチュワートとスティングが歌うこの映画の主題歌の縦長ケースシングルCD持ってたわ。
「一人は皆の為に、皆は一人の為に、ワンフォアオ…
推しのミュージカルの予習復習で鑑賞
わかりやすい勧善懲悪だし、三銃士とダルタニャンの師弟関係やダルタニャンの成長、恋愛要素もあってそもそも三銃士というモチーフ自体魅力的だし、そりゃあなんども作品化さ…
自担が同作品のミュージカルに絶賛出演中なので、理解を深めるために鑑賞。ストーリーの大筋は同じでも設定が違ったりしてこっちも楽しかった。舞台セットだけだと想像しにくいところまで補完できたのはありがたか…
>>続きを読む