食品会社社長殺害事件を刑事が捜査し始めたのだが…という作品でした。
今ではこういった着地の作品は多いですが、昔では珍しかったにでしょうね。
1番の作品的ピークより常にそこら辺にうじゃうじゃいる人…
◆あらすじ◆
2022年のニューヨーク、人口の増加や環境汚染により食糧不足の問題が顕在化し、一部の特権階級を除く民衆はソイレント社の供給する合成食品に頼るしかなかった。ある日、ソイレント社の幹部が自…
刑事が事件を追う中でディストピア世界を旅する
真実はデジタルリマスター劇場公開時の広報でなんとなしにわかってたけど、人に"家具"だとか"本"だとか名前がつけられてたのは面白い発想だったな
人が増え…
名作を鑑賞いたしました。
環境汚染とかでどうしようもなくなった近未来で、とても扱いやすい合成食品ソイレント・グリーンが開発され、一気に国民の必須食品になるという話。
昔の作品が描く近未来って当た…
衝撃的なラスト。当時としてはかなりの問題作だったのかな。
チャールトン・ヘストンの存在感。名優とされるだけのことはあった。
70年代の性差別というか男女の関係性が図らずも良く出ている。平気で女性…
お気に入りの作品
人口過多、食糧難、行き過ぎた科学により文明環境崩壊したディストピアな世界
呆気なく終わるので物足りなさはあるのですが、クラシック音楽の流れるあのシーンにはいつも心が震える
レタ…