70年代の作品だし、ドン・シーゲル版は演出の古臭さが気になってしまったけど、サイコホラー風味でB級感あった。ソフィア・コッポラがリメイクしなかったら、知ることも見ることもなかったかもだが、若かりしイ…
>>続きを読むクリント・イーストウッドが監督業を着手する前の作品
これは「午後ロー」等で見ている筈だが記憶になく、実質初鑑賞。
南北戦争末期に負傷した兵士が女学校という「女の園」で看病され、性に興味深々の女性…
「南軍に撃たれて重傷を負った北軍兵士マクバニー(クリント・イーストウッド)は、南軍支配地域にある女学院に助けられる。男手が無いこともあり、12歳の女の子から、熟女まで好気の目で見られ、言い寄られるが…
>>続きを読む南北戦争末期に負傷したクリント・イーストウッドが、男子禁制の女学院で看病を受けて… てな話。
イーストウッドがクズ男で自業自得なのだが、自分があの状況なら同じ事をしちゃうと思う。
娯楽がほぼ無いから…
このレビューはネタバレを含みます
かなり昔テレビで観てショックを受けた映画。
南北戦争の最中にクリントイーストウッドが負傷して、連れて行かれた先は女だけの学校。
彼が唯一の男で、周りは男に興味津々の女性たち。
表向きには淑女だが、実…