1971年のドン・シーゲル&クリント・イーストウッド『白い肌の異常な夜』と同じトーマス・カリナンの原作小説を用いて、真逆の視点から撮っている。
ドン・シーゲル版では男の側の欲望がむき出しだったけど…
1864年バージニア州、南北戦争3年目。きのこ採りをしていたエイミーは北軍の負傷兵ジョン・マグバーニー伍長に会う。ジョンが休めところがあるかと聞くと、エイミーは自身のいるマーサ・ファーンズワース女子…
>>続きを読むクリント・イーストウッド主演の「白い肌の異常な夜」は、随分昔、まだ自分が十代の時にテレビ放映で見ていた。1回きりだったが、そのエロティシズムを絡めたサスペンスをとても面白いと思い記憶に残っていた。
…
もちろん父親の影響で小さい頃から映画(史)には親しんできたんだろうけど、
ソフィア・コッポラって、(映画史から離れて?)ファッションアイコニック的イメージが強かったのだけど、冒頭の鼻歌やエンドクレジ…
1800年代中頃のアメリカ南北戦争のさなか、森の奥にある女学校の生徒がたまたま負傷した敵軍(北軍)の兵士を見つけたところから物語がスタート。女性校長の監督のもと、兵士を保護し、負傷から回復するまで匿…
>>続きを読む(C)2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.