銀河鉄道の夜の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 映像も物語も音楽も誇るべき作品
  • 宮沢賢治の独特な世界観とアニメの個性がマッチしている
  • 優等生はどんなときも優等生だなあと思った
  • 不思議な後味が残る作品で、死生観や利他の心が描かれている
  • 猫の擬人化が良かった、音楽や描写が独特で印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『銀河鉄道の夜』に投稿された感想・評価

3.8

貧しく孤独な少年ジョバンニが親友カムパネルラと共に夢の中で銀河鉄道に乗って旅をする話🚂🌌
宮沢賢治の代表作『銀河鉄道の夜』をアニメーション映画化🐱


全体的に暗い雰囲気でちょっと怖い。宗教的意味合…

>>続きを読む
Carli
4.5
映像も音楽も最高です!細野晴臣さんのサントラCD買いました。大人も子供も楽しめる作品です。
4.0
なぜか夏になると思い出す作品。
音楽が素晴らしいんよな。
メッセージとか考察とか置いといて、ボケーっと不思議な世界に入り浸るのがおすすめ。

35mmフィルム上映!
ジョバンニの些細な表情の変化が愛しかった、お父さんがあまりにも淡白でびっくりしたけどジョバンニを使って実験をしていた(セロやブロカニロ博士みたいな立場)からなのではという考察…

>>続きを読む
ao
-
これは何回も見返したい
宮崎駿がこれをやりたくて作ったのが千と千尋、是枝監督が作ったのが怪物
共通するモチーフが出てくるからわかりやすい
無機質な街並みとか不思議な音楽全部良かった
4.0
初35mmフィルム映画
聞き覚えのある声だと思ったら、案の定田中真弓さんだった
音楽はまさかの細野晴臣さん
原作が思い出せないので、読み直して比べるのが楽しみ
あとはシネ・ヌーヴォが良すぎる
4.0

子ども向けと見せかけてめちゃくちゃアバンギャルド。
遠くから近くへと物語を導入するエスタブリッシングショットは、画面が大きく歪んで、ロケーションを確立するためのものなのに逆にロケーションが漠然としな…

>>続きを読む
YAYA
-
心の底からこの世界になくてはならない童話。

人間ではなく猫のキャラクターにすることで子供時代の何とも言えない感情を上手く表現している。

細野晴臣さんの音楽も絶妙なシーンで流れて来て胸を締め付けられる。

宮沢賢治の文学を映像化しようという無謀作。
そして各界隈の天才達が集結し、出来てしまった童話アニメ。

それぞれ短編としてぶつ切りされる各話は何とも言えない気持ちにさせてくれる。

「つまりどういう…

>>続きを読む
qp
-
特定の宗教を想起せざるをえないモノ(十字架)が出てくることに、疑問を抱いた。

あなたにおすすめの記事