銀河鉄道の夜に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『銀河鉄道の夜』に投稿された感想・評価

「活字を拾う」という言葉をすっかり忘れていた事に気づいて愕然。

なんせ原作読んだのが小学生の時分で、あのエピソードが書かれていたかどうかも覚えてないんで、タイタニック絡みの話が始まってあの三人が列…

>>続きを読む

「あの光る帯の、ひとつひとつの光が、みんな星なんだ」

細野さんが作る音楽が断然素晴らしいのは言うまでもないけれど、映画の中で鳴り響く音たちが実に良い。学校の時計の音、活版所の機械音、蒸気機関車がや…

>>続きを読む
4.0
なぜか夏になると思い出す作品。
音楽が素晴らしいんよな。
メッセージとか考察とか置いといて、ボケーっと不思議な世界に入り浸るのがおすすめ。

35mmフィルム上映!
ジョバンニの些細な表情の変化が愛しかった、お父さんがあまりにも淡白でびっくりしたけどジョバンニを使って実験をしていた(セロやブロカニロ博士みたいな立場)からなのではという考察…

>>続きを読む
4.0
初35mmフィルム映画
聞き覚えのある声だと思ったら、案の定田中真弓さんだった
音楽はまさかの細野晴臣さん
原作が思い出せないので、読み直して比べるのが楽しみ
あとはシネ・ヌーヴォが良すぎる
4.0

子ども向けと見せかけてめちゃくちゃアバンギャルド。
遠くから近くへと物語を導入するエスタブリッシングショットは、画面が大きく歪んで、ロケーションを確立するためのものなのに逆にロケーションが漠然としな…

>>続きを読む
3.9

上映会にて鑑賞(原作未読)

めちゃくちゃ素敵な映画だった…!!
猫が主人公なのもあってか世界観が独特で幻想的なのがすごく刺さった。この映画すべてが夢なんじゃないかと思うくらいどこか儚く、ふわふわす…

>>続きを読む

小さい頃にテレビ?か何かで観てとてつもなく切なくなった記憶があり、文庫読んだり大学の授業で宮澤賢治勉強したりと、接点は度々あったので、再度鑑賞。
原作の ほんとうのさいわいってなんだろうね?からの振…

>>続きを読む
3.3

すみません細野さんファンなのにやっと見ました🥲なんだかずっと「この世ならざる世界」の匂い。『君どう』と同じ雰囲気。ついさっきまで一緒だった愛する人が、次の瞬間にはいなくなってしまうのは辛い。

宮沢…

>>続きを読む
ねる
4.0
輪るピングドラムを先に見ていたので重ね合わせながら鑑賞
もっと早く出会いたかった作品です

あなたにおすすめの記事