【 パニック映画の最高傑作、最高峰!! 】
午前十時の映画祭にて鑑賞。
ゴールデン洋画劇場(1979年)で2週連続前・後編のTV吹替版を最初に、これまで何度鑑賞した事か。午前十時の映画祭でも2回目…
所謂「パニック映画」の傑作。20mを超える巨大ミニチュア(というのも変な表現だが)を使った撮影によってVFXでは到底再現できない迫力を実現した。火事の迫力もさることながら本作の見どころは、巻き込まれ…
>>続きを読むコストを削るなら階数を削れ
70年代に流行したパニック映画の中でも金字塔と呼ばれる今作。
地上550m、138階の高層ビルで起きた火災。そこから逃げ惑う人々と救出しようとする消防士達を描く。…
高層ビルの最上階での竣工パーティーの最中、80階から出火。
派手なBGMもなくスローモーションもアップもなく被害が広がり犠牲者が出る。それが逆に危機感を煽ってくる。
スティーブマックイーンがスーパ…
監督ジョン・ギラーミン、アーウィン・アレン。原作リチャード・マーティン・スターン『そびえたつ地獄』トーマス・N・スコーティア&フランク・M・ロビンソン『タワーリング・インフェルノ』、アクション・パニ…
>>続きを読むやっとこさこの作品観れました。
ポールニューマンはあまり馴染みなくともマックウィーンは制覇したい。
で、当時破格のスケールと言われた作品が如何なものか。
ポールニューマンはクリーンな役。
こっ…
子供の頃初めて観た時の衝撃が忘れられずに何度も再鑑賞。
今観てもやっぱり面白い。
パニック映画の金字塔と言われるだけのことはある。
183階の超高層ビルで手抜き工事のために火災が深刻化。設計士のポ…