完全版と公開版でストーリーもエンディングも変わる稀な作品
ミシェール姉様でとるのよね
一応ウォンフェイフォン筋の中興の祖といわれる人物の伝記
村1番、町1番、地域1番、力に溺れて心がない
大いな…
昨日雨の朝、りんちぇが傘差して片手で相手をいなしてるシーンを思い出してしまい居ても立っても居られずに帰宅後DVDを引っ張り出して観ました。
ほぼ14年ぶり。
ほとんどがアクションシーンでありながら…
2024.7.20 ★4.5
10年ぶりくらいの再鑑賞。
水が大きな意味を持つ。
傘で雨(天)を遮る。
大河に呑まれ流れる。
止まっているようで絶えず水の出入りがある田。
その中で自他の立ち位置を心…
このレビューはネタバレを含みます
中国の武術の精神は、日本の武士道精神に、通じる所がある。1対1の、フェアな戦い。復讐の連鎖を、無くすため、自ら報復を、禁じるのが、中国の武術家の精神であるらしい。そこは、違う。武士道では、仇討ち。ど…
>>続きを読む全体的に格闘シーンが多くて結構良かった。
中盤ちょっとぼんやりするシーンがあって、しかもあんまり効果的じゃなかったような気がするけど。
もう全編からジェット・リーによるジェット・リーのための映画って…
天津街中に闘技場があるのが興味深い。
今もあるのだろうか?
天津の武術家の家に生れた霍元甲。
試合で連勝し驕り調子に乗る霍元甲。
対戦相手を殺してしまい復讐で家族を失う。
自暴自棄で彷徨い流れ着く…
フィルマークス443件目。
アクション映画ながら、精神教養が高まる感覚になる作品。やって、やられて、またやって…。復讐に復讐を重ねて最後に残ったのは、途方もない虚無。悟った人って、本当に経験し難い…
ジェット・リー最後の功夫映画
いかにもジェット・リーらしい映画でストーリーは簡単に言うとロッキー3みたいだけど全然違います(は?)それじゃ失礼ですね🙏
外国を完全な悪として描くのではなく最後は仲…