ルーブル美術館に行ったときに逆さピラミッドを見てここがダヴィンチコードで有名な場所ですねと添乗員さんだかが話をしててそういや映画見たことなかったな〜と思い帰りの飛行機で鑑賞。
宗教画の持つたくさんの…
本当だったら面白いなって結末。
みんながみんなに騙されててちょっと絡み合いすぎてるので理解が難しいところがある。
しっかり内容理解したいなら日本語で見るべきかもしれない。
女の人が、って時点でソ…
2025-09-15
Amazonプライムビデオ
字幕+日本語吹替
# 物語
パリで講演を行っていた宗教象徴学の専門家ロバート・ラングドン(トム・ハンクス)は、ルーブル美術館の館長が射殺されたと…
2025/58本目
昔観たような気がするけど記憶が全く無かったので鑑賞。
謎解きをする上で若干都合の良い部分は多少あったけど、結構ハラハラする展開が多くてそこまで退屈はしなかった。
続編も全部観よう…
昔観て面白かった記憶があり、最近また作業しながら観てました
難しい話だし知識もそんなにない私でも
ちゃんと入り込める
こういう映画を観る度にキリストや福音書について調べるけど、毎回ほとんどリセッ…
見終わったあとにトム・ハンクス!と気づいた。。思ったより長尺ですごくボリューミー。画も派手。
宗教に囚われる人間ほど怖いものは無い。。信仰ってなんでもできちゃうからね、正義だ教えだと言えば人殺しが救…
中学生の頃金ローで流れてるのをチラ見した記憶だけあった作品。
彼氏となにか映画を見ようということで鑑賞。
さすが名作と言われるだけあって始まりの5分で既に面白い、だれるシーンがなくずっと衝撃を感じ続…