#556
数年ぶりに再鑑賞📀
この映画、やっぱり面白い😆👍
以前はDVD所有してたんだけど、引っ越しを機に処分しちゃったんだよね💧
幾らにもならんかったけど…😅
今観るとさぁ〜、現在の日本っぽ…
初っ端から最後まで設定自体の変化はなく、大どんでん返しは決して生まれないが、その設定自体が非常に興味をそそり、映画を通じて主人公たちを応援するのに熱くなれる。
SF映画は決まって複雑さや新鮮な工夫…
設定が面白い!!☺️
遺伝子操作で25歳で成長が止まり、25歳になると腕に書かれた時間が、生きられる残り時間となる⌚
その時間が通貨の代わりになって、富裕層は沢山の時間を持っていて、逆に貧民は明日…
まさに『時は金なり』。
現実でもお金があれば、新幹線に飛行機にと何かと時間を削減できる一方で、貧しいものは時間を対価に生活していくという、、
よく考えられた映画だと思ったし、考えたとしてここまでのス…
なんと私が中2のとき
初めてできた彼氏と見た映画。笑
今でも覚えてるすごい考えさせられるし
目が離せない映画でした。
寿命=時間=お金
時間はいくらでもあると思ってる人が
多すぎる。
そんな…
普通に寿命で死にたい(笑)25歳から成長が止まるのは若く居られるという意味では最高かもしれない👑でも母親も祖母も25歳のままは違和感しかない。そこで恋愛感情とか湧きそうで怖い🤮🌀
そもそもどうゆう…
タイトル通り時間について考えさせられる映画。設定がおもしろい。時間=お金 時は金なり、というけれど、本当にその通りだよね。どうしても過去に戻ってしまいたくなる、やり直したくなる過去もたくさんある。あ…
>>続きを読む