ライアーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ライアー』に投稿された感想・評価

hoka

hokaの感想・評価

2.9

アブサン、カルバマゼピン、TLE etc
….。

不確定要素を散りばめて、現実非現実の境界が曖昧な容疑者と何かありそうな刑事達と嘘発見機の信憑性の是非。

昔アブサンを飲むと視神経に悪影響があると…

>>続きを読む
夏

夏の感想・評価

3.4
数年前に1回観たのをすっかり忘れてて2回目借りちゃった作品。嘘発見器の辺りとカメラワークで観たことあったな~と思ったけど、内容も大して覚えてなかったから楽しめた。
やす

やすの感想・評価

4.0
記録用

 ある殺人事件の容疑者を噓発見器にかける刑事二人。しかしこの容疑者がなかなかの食わせ者だった。

 何が真実で何が嘘か、最後にははっきりするんだろうと思って観ていたけど……ウーム。
 鑑賞後、いろん…

>>続きを読む
おぼえてない

娼婦の惨殺死体が発見され、警察は容疑者として大富豪の御曹司でIQ151、大学で心理学を学んだウェイランドを嘘発見器にかけるが、質問の度に答えをはぐらかされ要領を得ない。
警察はウェイランドから真実を…

>>続きを読む
ぽぽみ

ぽぽみの感想・評価

2.1

TSUTAYAで「ユージュアル・サスペクツを超える!」
ってPOPがあって気になったけど
まじでハードル上げすぎな気がする。越えれないって。
期待しすぎてしまった。惡い癖。

ティム・ロスの演技かな…

>>続きを読む
サミー

サミーの感想・評価

2.6

なつかしいな〜
元旦の仕事明けで話をしたんです。
確かK’sシネマだったかな…

なにげにというか、結局はというか、そのまんまというか、ティム・ロスさんによるティム・ロスさんの演技や悪劇の類いなんで…

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

3.5

2人の刑事はある娼婦が惨殺された事件の捜査をしていた。その捜査線上に大富豪の家系である男が浮上し、嘘発見器を使用した尋問を始めるが、2人は彼の言動に翻弄されてしまう…

ティムロスファンなら観るべき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事