【好き?別に?】
ふつう
【どんな映画?】
17世紀のイギリス貴族の話し
広大な英国庭園を持つ貴族の屋敷に招かれた画家。
庭園の絵の依頼を受け描き始めると、何かを暗示するようなものが紛れ込むように…
ヨルゴス・ランティモスってピーター・グリーナウェイに影響受けてそうだよね。
『コックと泥棒、その妻と愛人』がかなり刺さったのでこれはどうかと思ったがまぁまぁ退屈だった。
絵を描く話なので文字通り絵…
すごく長く感じる。伏線を張るところが長いし多いし。言葉遊びがつまらないし。飽きてしまう。ドレスや帽子、カツラなどはどれも凄い繊細に作られていて、そこが観たいがために最後まで何とか見れた。衣類だけ高画…
>>続きを読む中々におぞましい映画
実際にこんなことが起こったかどうかは知るよしは無いんですけど起こりえてはいたよな、という作品
至るところの映像が美しく中身よりもそこに心奪われます。
強い酒を寂しくちびち…
すごく評価が高かったので面白いのかと思ったが、残り30分ぐらいまで画家が絵を描くかと夫人との不貞しか起こらない。
しかし、所々で裸で銅像の真似をする人物が現れるが結局最後まで何者かも分からない。
夫…
かなり癖の強い英国ミステリー🇬🇧
相続問題を絡めて考えると、ハーバート氏殺しによって利益があるのはタルマン氏やシーモア氏🤵🏼♂️
彼らが犯人像として浮かび上がるけど、実はハーバート夫人とサラの…