英国式庭園殺人事件に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『英国式庭園殺人事件』に投稿された感想・評価

ぽ

ぽの感想・評価

3.5
教養不足で皮肉的な面は全然理解できなかったよ、ごめんピーター
演出が騒がしくてでもなんだかんだわかりやすいテーマの映画を作ると思ってたら昼ドラって感じでびっくり。
てかあの像はなんだったんやろう
ReidShiba

ReidShibaの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

映像としては好きな感じなのに、ストーリーがイマイチ乗れなかった😩

屋敷をうろつく裸の人(ボディペイント銅像)は何だったのか…?
ソレいるのかなぁって思うけどコレがグリーナウェイらしさってやつなのか…

>>続きを読む
わたし

わたしの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・不倫をする
・子どもが1人出てくる
↑グリーナウェイ映画共通?
・果物を握り潰していた
・銅像のおじさん
・宗派?イギリス史?
hiro

hiroの感想・評価

-

マイケル・ナイマンが音楽をやっていて、動物が腐敗していくシーンが延々と映し出されるヤバい映画があるとどこかで聞き、初めてグリーナウェイに触れた『ZOO』は衝撃的だった。
今回のレトロスペクティブ特集…

>>続きを読む
しょ

しょの感想・評価

4.0

カットを割ることが少ない長回しの多い作品。
会話も多い。同じ様な衣装メイクの登場人物でみんなが回りくどい言い回し。
なかなか集中しないとだめで最後頭痛になってしまった。
サスペンス要素もあり昼ドラや…

>>続きを読む
いかに美しい構図を作るかを映画内で語る。庭園という美学的に重要なテーマだから成立している。少し露悪に寄りすぎており、グリーナウェイのなかではやや落ちるほうだと思う。
Scriabin

Scriabinの感想・評価

5.0

イギリスに対して抱いていたイメージが全部出てきた。
「優れた英国の画家はみな外国人」
「英国人は絵画に興味がない」
draughtsmanという芸術家ではなく職人を連想させる呼び方なのもイギリスらし…

>>続きを読む
画が素晴らしいすぎるからか、脚本の入り込めなさとの解離が大きかった
画は本当に素晴らしい
昔の作品構図バチバチな作品が多いのはなんでだろう。。
hrd

hrdの感想・評価

3.3

 イギリス、フランス、イタリア、オランダ、ドイツなど色々な国の名前が出てくる。 
 英国式庭園殺人事件とはまた凄い名前、英国式はどこに掛かっているのか、英国式とは、、。
 性欲絶倫人間過ぎる、ネヴィ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事