打たれ役募集の張り紙をみてボクシングをやることになったチャップリンは拾った蹄鉄をグラブに仕込んで相手を負かすとタイトルマッチに出ることに。
八百長を相手側から打診されて隙を見て金を奪い靴下の中に入…
1910年代にすでにボクシングがあったとは🥊
試合シーンがオモロいが、フルスイングが当たりダウン、すぐに立ち上がってフルスイング、相手ダウンの繰り返しでちょっとクドイかも
ブルドッグ戦法で勝利はな…
タイトルは聞いたことあったから、チャップリンの初期作品の中では有名な気がするけど、やってることはこれまでとそんなに変わんない気がするかなぁ…。
ボクシングシーン尺あったな!フィックスのカットって今見…
ブルドックと一緒に腹を空かせたチャーリーが「スパーリングパートナー募集」の看板を見つけてボクシングジムに駆け込み、そこのエースを反則でぶっ倒し、あれよあれよとチャピオンに成り上がるお話。酔拳の元ネタ…
>>続きを読むモノクローム セッション vol.1
塚本功のギターと小島麻由美のエレピ伴奏付き。子供の頃見てるはず。チャップリンの無声短篇好きだったな。
キートンやロイドを知った今となっては面白いとは思えない。芸…