<あらすじ>
戦国時代において、農民たちは連日繰り返される野武士による強奪に苦しみ、白米すら満足に食べることができない生活を強いられていた。
そんな中現れた人格者の島田勘兵衛(志村喬)に農民たちは助…
毛筆斜め書きのスタッフロールから始まる。
始まりがもう既に渋い。
馬のシーンは黑澤明が西部劇にインスパイアされた結果らしい。
序盤の農民が野武士に蹂躙されて悲惨過ぎる。野武士は何故かわからないけ…
こいつは俺だ。
俺もこの通りだったんだ。
野武士の略奪行為に蹂躙され続ける百姓達の我慢も既に限界に達していた。
追い詰められた百姓達は身分差を承知の上で侍を雇い、村を守ってもらう計画を立てた…
時代劇ってこんなに面白いとは ...
まるで戦国時代にカメラがあったかのような凝った映像でびっくり!クオリティがやばい。予告見るまであ、そう言えば映画だった。ってなるのを忘れてました。
ただ、話…
高校の時以来に視聴して、記憶が朧だったのもありこんなに凄かったんだ‥‥!と再認識
長尺も全然苦にならず見れた
人間関係からキャラが見えてくる作劇めちゃ好き、農民も含め配役の"顔"がこの人しかいな…
これはめっちゃ好きなやつです!
何がいいって、まず爽やか✨侍たちがみんなかっこいいし基本的に善人なので、気持ちよく応援できる。
しかも単純な善悪二元論にはおさまらず、ちゃんと人間の影の部分も描いて…
初回はすすめられて鑑賞。以後何度も観ています
人生最高の一作のひとつ
「映画史における金字塔」と言われるのも納得
何度観ても魂を揺さぶられ、満足できる
中でも島田勘兵衛はずっと“理想の男性”の一…
(C)1954 TOHO CO., LTD.