早春に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『早春』に投稿された感想・評価

hmsuga
4.3

4年ぶり4度目の鑑賞
何度も観ても素晴らしい作品
昭和30年代の良き時代
浮気は男の甲斐性ということで許された良き時代。
池部さんほどの真面目でよい男が岸さんみたいな綺麗な娘に迫られたらそりゃー無理…

>>続きを読む
不倫キスから首を振る扇風機のショット。
ラストシーンで『寝ても覚めても』思い出した。
joker
4.5

久しぶりの小津 安二郎監督の作品。

面白い。

特に派手な出来事が起こるわけではないのに、
不思議と最期まで集中力が途切れない。

この吸引力はいったい何なのか、
未だに興味が尽きない。

この頃…

>>続きを読む

煙とビール瓶の過剰がラスト一つになってため息。
お好み焼き屋の後の淫らなピローショット、見舞い後食卓に掛かる白い布に顕著だが性と死が充満。鏡台で女を分つけど、再生への過程でするのはビールを飲むこと。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

岸惠子と淡島千景、どっちを選ぶ?
究極の選択!

1956年に不倫ネタ、
しかもサスペンスフル。

岸惠子のモダンな輝きと、
戦友や戦後家庭の重苦しさの対比が強烈。

そして、
日常の繰り返しに漂う…

>>続きを読む
4.2

「金魚…その人に真剣になるのはどう考えても悪手やで…」と真面目にストーリーに食いついたりもしたけど、やっぱり暗がりの中に差し込む光とそれにより悲哀が増す演者の存在感がすごかった。

あと暗がりの三浦…

>>続きを読む
ユロ
4.8
『風の中の牝鷄』のような、終始独特な緊張感が張っている異色作。小津は人間の裏側の一面を描き出すのが本当に上手い。
あ...
4.1

何かを察してほくそ笑む杉村春子の鋭敏な察知能力。少しの登場でしたが、圧倒的存在感。永遠のお隣さん。

東京駅から出てくる人を見て、「1日で34万人が乗降する、仙台人口と同じくらい」「34万分の1って…

>>続きを読む

駅のホームで電車がきて皆が一斉にそっちの方を見る、謎のハイキングで皆が一斉に走り出す、あと何度か勃発する合唱とか、複数人が横並び(集団へと変化するような)に同じことをするシーンで感動させられるんだけ…

>>続きを読む
hide
5.0

【 My favorite 100 】

再鑑賞してみた。

こっちは何にも関係ないってのに…奥さんが、何を言い出すかと、なんだか、冷や冷やしちまいますな。奥さんの取り調べは、警察より怖そうだ。岸惠…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事