早春に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『早春』に投稿された感想・評価

3.9
小津安二郎が描く夫婦の物語
半世紀以上前の映画なのに現代にも通用する普遍性が小津映画の凄さというか醍醐味だね
4.0
選択肢すべての終焉を見せつけられる怖さ。
かなり直接的に不倫の始まりが描かれてるのが意外だった。
杉村春子の金歯仕草と軍隊仲間の誰が発しているかわからない「ほんとだ」が面白い。
『抵抗』に通ずる、希望としての列車。ただし、どこかへ連れて行ってくれるものというより、どこかへ去ってしまってくれるものとしての。
Sari
4.0

戦後からようやく立ち直りつつある東京を舞台に、若いサラリーマン夫婦の危機と再生、2人をめぐる人間模様を描く。

東京蒲田の住宅地に暮らし、丸の内のオフィスに通勤するサラリーマン正二(池部良)と昌子(…

>>続きを読む
まゆ
4.0
小津映画の女性達は毎回一人ひとり魅力的なキャラなのに対してダメ男しか出てこないのがもはや安心する

細かいところが好きで…
人が俯いたり顔を上げたり、光に照らされたり影になったり、その影に触れるような動きをしたり。電車が汽車になってタイムスリップみたいなこともして。地続きなんだって強調もされて、わ…

>>続きを読む

小津作品では異色の不倫モノ。

テーマがテーマだけにコミカルトーンが
控えめで、終始不穏な空気感が漂う。

夫役の池部良、不倫相手役の岸恵子
共に初出演だと思うが、小津作品の
雰囲気に無理なく溶け込…

>>続きを読む
Aoyoao
3.3

サラリーマンの悲哀とちょっとした火遊び、転勤などを軸に
ストーリーが展開する。
名作「東京物語」の次に作られた作品。

主演の淡島千景、池部良が、ともにやや表現力が乏しく、
2時間半近くの上映時間を…

>>続きを読む
cuumma
3.8

小津安二郎が中年夫婦の倦怠期、夫の不倫を淡々と描く

しかしここがテーマではなく、背広を着て鞄を下げて毎日満員電車に押し込まれたサラリーマンの虚しさを救うのは、やはり長年連れ添った妻であり、家族だと…

>>続きを読む
池部、淡島という小津の常連ではないキャスティング。新鮮ではあるが、話はいつもの小津節。結婚話ではないが。夫婦のわだかまり解消までの話。非日常を日常に戻すまで。

あなたにおすすめの記事