妻•淡島千景がいるのに、同僚•岸恵子と浮気だと?
蒲田から丸ビルに通うサラリーマンの悲哀、夫婦のすれ違いと再生を描いた作品。主人公がなかなかの傲慢亭主ぶり。共働きというのに、自分の帰宅時にご飯が出…
そもそもなぜ本作に『早春』というタイトルをつけたのだろう。紀子3部作の『晩春』はまさに嫁ぎ遅れの娘紀子(原節子)を主人公にした名が体を表す映画だったが、『早春』というタイトルにあてはまる登場人物は、…
>>続きを読む子供を亡くし倦怠期を迎えた夫婦、サラリーマンの夫は毎日顔を合わせる仲間の女性と一夜を共にしてしまい・・・というストーリー。
監督には珍しい不倫というテーマで、しかもメインキャストもいつもと違うので…
戦後からようやく立ち直りつつある東京を舞台に、若いサラリーマン夫婦の危機と再生、2人をめぐる人間模様を描く。
東京蒲田の住宅地に暮らし、丸の内のオフィスに通勤するサラリーマン正二(池部良)と昌子(…
細かいところが好きで…
人が俯いたり顔を上げたり、光に照らされたり影になったり、その影に触れるような動きをしたり。電車が汽車になってタイムスリップみたいなこともして。地続きなんだって強調もされて、わ…
小津作品では異色の不倫モノ。
テーマがテーマだけにコミカルトーンが
控えめで、終始不穏な空気感が漂う。
夫役の池部良、不倫相手役の岸恵子
共に初出演だと思うが、小津作品の
雰囲気に無理なく溶け込…
松竹株式会社