帰らざる日々の作品情報・感想・評価・動画配信

『帰らざる日々』に投稿された感想・評価

これは微妙な作品が多い藤田敏八の中では今のところ1番面白い!(ハスミンもその年のベストに選んでるだけある!)

長野の飯田に帰省する列車のBOXシートと、高校時代のひと夏の思い出が交互に描かれる。

>>続きを読む
amk
4.1
面白かった。原作読みたくなった。
Omizu
4.0

【1978年キネマ旬報日本映画ベストテン 第5位】
『妹』藤田敏八監督作品。中岡京平の『夏の栄光』を映画化した作品。主演の永島敏行は同年の『サード』『事件』と合わせ各賞で新人賞を総ナメにした。キネマ…

>>続きを読む
池袋文芸地下

タイトル、名曲アリスだったのですね
そんな谷村新司も2023年に“帰らざる”人になってしまいました(泣)
吉田拓郎「旅の宿」も流れていました 

高校時代の主人公(永島敏行)が密かに想いを寄せる喫茶…

>>続きを読む

中岡京平原作「夏の栄光」を中岡と藤田敏八が脚色、藤田敏八が監督した。作家志望の瀬年賀、規制する電車の中で回想する帰らざる日々。ほろ苦い思春期の思い出。
新宿日活にて。

このタイトルを聞いて、脊髄反射的にアリスの同名ヒット曲を思い浮かべた人は、たぶん同世代です。

1978年。
新宿で女性と同棲していた辰夫(永島敏行)が、思い立ったように故郷の長野県飯田市へ帰省す…

>>続きを読む
ファイトーーーッ一発!
永島敏行の青春映画という1つのジャンル映画。いつも白ブリーフで悶々と苦悩している。

70年代のムード全開。
この時代に生きたことはないのに感じる懐かしさは何なんだろう。
当時の飯田の風景がフィルムに焼き付けられていて、それを見るだけでも楽しい。
この作品に映し出されている風景が今ど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事