アクシデンタル・スパイのネタバレレビュー・内容・結末

『アクシデンタル・スパイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2000年代に入ってからの香港映画
ジャッキー・チェンらしさ炸裂するアクションとなる

ラストのアクションシーンも見せ場だが
オチが小さいようで内容を知ると深い内容となっている

エリック・ツァンが…

>>続きを読む
ジャッキー・チェン作品の中ではイマイチな作品。
ビビアン・スーが「アジアの妖精」と言われていたことがよくわかる。
印象はそれくらいしかない。

他の人も書いてるけど
アキラ100%的アクションシーンはおもろい

ビビアンスーの出番もっとほしかった
ちょっとしかやり取りがないのに
ジャッキーが命をかけて助けたりするのが
あめり共感できず、、、…

>>続きを読む

ジャッキーはシリアス映画はあんまりテンション上がらねーなぁ。
と思ったら終盤のカーチェイスだけやたら凄え!!
ストーリーは色々良くないけど、アクションとビビアンスーはグッジョブでした。
ジャッキー4…

>>続きを読む
ご都合主義さいこ〜
展開がサクサクやね、美女が亡くなって悲しむ時間すら惜しいほど

ジャッキーチェンならではのアクションの説得力

香港。孤児院で育ったバック・ユエンは、健康器具販売員アルバイター。生まれ持った第六感とカンフーで、デパートの銀行強盗を捕まえ、一躍有名人となる。

数日後、ユエンの実の父親らしき韓国人パクが息子を探…

>>続きを読む



ジャッキーは最高だ。
所々シーンの切り替わりがつぎはぎっぽく雑でわかりにくいところはあったものの、面白かった。
やや色々要素を盛り込みすぎて話が纏まってない印象はある。
冒頭の「第六感、予知能力…

>>続きを読む

運動用品店を営む平凡な男バックは、ショッピングモールで食事を摂っている際に、銀行強盗を予知し、その直後に実際に起きた強盗事件を解決した。マスコミによってヒーローに祭りあげられた彼の前に私立探偵を名乗…

>>続きを読む

・健康器具会社で働くジャッキーチェン
・ある日銀行強盗を捕まえる
・太ったメガネの探偵と出会う
・探偵は孤児で1958年生まれの男を探していた
・雇い主である父は病に伏していた
・父は亡くなる
・残…

>>続きを読む

ジャッキーももう激しいアクションができるお年頃ではないんだな。派手な動きはほぼなく、だいたい派手なのは車とか、クレーンとか、舞台ばっかり。ごまかしてる。

トルコを無理やりロケ地にしてるのもそういう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事