ピエロの赤い鼻に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ピエロの赤い鼻』に投稿された感想・評価

ただただ胸が苦しくなった、そんな映画でした。戦時下でも自分の信念を貫き通したピエロのおっちゃんはカッコよかった。

2025年140本目

ゲオ歩いてたら目に留まったので観てみた
街の場面と穴の場面、彩度の違いが印象的だった。やはり戦争を題材にしてる作品はグレーがかった色味を多く使うよね。

「なぜ父親はピエロに…

>>続きを読む
johntn
3.3

このレビューはネタバレを含みます

題材やアイデアが良い
ドイツ兵の元ピエロの彼は良い味出してたし、勇気ある決断した、お爺さんとか
ピエロを継ぐところとかも




ただ
個人的には、細かいところかもだけど

友達2人とも、おじぃ過ぎ…

>>続きを読む
仏人教師の父がピエロに扮装するのを嫌う息子。父友人は真の理由を占領下に遡り伝える。爆弾を仕掛けた父達は拘束後銃殺危機に。彼らを救った独軍兵士と仏人夫妻が尊い。ピエロに扮し笑顔を届けるのは父の贖罪。
ピエロやってる俳優さんが好き。

この人どれで観てもとても良い。

またルックスも味があって良い。
監督の父はジャックベッケル
赤い鼻をつけてピエロになる父親、よく思わない息子
ちゃんとした理由があった、ホロコーストの悲劇
3.7

第二次大戦下フランス

ナチス軍の線路の信号所を爆破した
ジャックとアンドレ
美しいルイーズに
いいところを見せたかっただけだった

無人と思っていた信号所の小屋には
フェリクス老人がいて
重傷をお…

>>続きを読む
昼猫
3.5

このレビューはネタバレを含みます

あらすじ
1960年代のとあるフランスの田舎町。小学校教師のジャックは、毎週日曜日になると、赤い鼻をつけたピエロとなり、公民館で人々を笑わせるのが日課となっていた。14歳になる息子リュシアンは、父の…

>>続きを読む
u_ev
3.5

ドイツ兵のベルントさんと、フェリクスさん夫妻が尊いです。

そんな尊い彼らがあんな目にあって、おふざけの主のジャックとアンドレが、のうのうと暮らしてるのはなんだか解せません。

ベルントさんの代わり…

>>続きを読む
hoka
3.5

ドイツ占領下のフランスで間抜けな二人が惚れた女性の気を惹く為、線路切り替え施設を爆破、職員のフェリックスが重傷を負い捕虜として捕らえられる。

コメディのふりをした人間讃歌。
彼ら二人のの愚かな振る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事