「ゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版」見た。タイトルでググると「駄作」がサジェストされるので全く期待していなかったのだが、大感動スペクタクル超大作だった。どこが駄作なんや?!?!言うてみ?!?!…
>>続きを読むアンギラスが昔から好きだった怪獣なので、その原点を観られたのは良かった
モノクロの良さが怖さという意味で前作では良い効果になっていると感じたけど今作では明瞭な怪獣対決映画に見慣れてるが故に物足りなさ…
ゴジラシリーズの2作目
ゴジラ以外の怪獣、アンギラス登場
人間同士のドラマも描きつつ
今作は人間の愚かさ、という点ではやや弱い感はある…囚人のせいで街崩壊というくらいか?
大阪ボロボロにされて…
第1作の続きという事で鑑賞。
ゴジラ以外にゴジラが存在するという予測があたり、アンギラスという怪獣が登場!
大阪の街にゴジラvsアンギラス。
途中で小林さんが死んでしまったのは残念だった(>_<)
…
ゴジラ第二作。アンギラスとの大阪城での対決は、大迫力で見応え十分。個人的には地下鉄が水没する特撮が好き。2大怪獣の激突がフィナーレではなく、カタルシスは薄め。
シン・ゴジラでも使われた、ゴジラを氷漬…
1作目と同日、連続で視聴。
疲れなのか面白さの半減からか眠気と戦いながらの視聴となった。
アンギラスのイントネーションが思ってたのと違ったw
ゴジラの目玉が動いたりするのは素直にすごいなと思った。…
特撮はすごい。
アンギラスはデザインが可愛いし、初の対決作品として大阪を舞台に暴れるシーンは見ごたえあった。特に、大阪城が壊れるところはジオラマならではで、一発撮りの緊張感も含めて好きなシーン🏯🦖…
まだ白黒。
アンギラスはかませ犬。
雪崩で倒せるの?w絶対生きてるだろって終わり方した。
やはり人類にはオキシジェン・デストロイヤーが必要()
https://x.com/NML27/status/…
アンギラスとゴジラの戦いは 尺稼ぎにしか思われへんような内容。ワクワクするような躍動感のある音楽もないし アンギラスの死に方が首噛まれて死ぬて、アホか!アホか!
三枚目の小林が いかにも三枚目っぽい…