「ゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版」見た。タイトルでググると「駄作」がサジェストされるので全く期待していなかったのだが、大感動スペクタクル超大作だった。どこが駄作なんや?!?!言うてみ?!?!…
>>続きを読む終戦から10年後に公開された、まさに昭和30年の『トップガン』。
飛行機乗りに憧れた円谷英二特技監督がこだわったからなのか、ゴジラよりも飛行機のカットが多い印象。
水爆の時代。高度経済成長期が始ま…
____、✍️
オォ~ ゴジラ対アンギラスかぁ✨
こういうの、ワクワク(っ ॑꒳ ॑c)して釘付けでTVのロードショー見てた時があった頃が 懐かしいね 。
今なんて映像技術がたくみに…
ヒットした1作目「ゴジラ」の続編として急遽つくられた2作目。
前作ほどの大作感は無いが、4つ足のアンギラスとの対決、大阪炎上、雪山での氷の生き埋めなど特撮の見どころは大いにあります。
逆襲ゴジもシル…
『ゴジラ』シリーズの第二作。
古代の恐竜が進化した怪獣『アンギラス』登場作品。
ゴジラが細く。
目が人間的で最強に怖い。
アンギラスは般若面のような顔でコレも怖い。
二体の戦いで大阪城が壊される…
昭和ゴジラ2作目。ゴジラとアンギラス、大阪にて対決!
いやアンキロサウルスはそういう恐竜じゃねーよ!?っていうツッコミ待ちなのかな💦
初代と比べて衝撃度は控えめ。単純に怪獣が2体になった分の迫力…
『ゴジラ』の2作目になる続編。
前作のヒットがあっての続編ではあるが、何が凄いって前作からわずかに5ヶ月後に公開に踏み切っていることだろう。
明らかに前作より内容が薄っぺらくなってしまったのは、突貫…
アンギラスが昔から好きだった怪獣なので、その原点を観られたのは良かった
モノクロの良さが怖さという意味で前作では良い効果になっていると感じたけど今作では明瞭な怪獣対決映画に見慣れてるが故に物足りなさ…