「自分の顔を見ながら殺されていく」ってことは"なにか"だと思ったんだけどね。フランスはそういう方向性でしかハリウッドに勝てないのだし。まあ脚本がそこらへん機能してないだけかもしれないけど。
>>続きを読むめっちゃ好き。鏡の男のビジュアルと動きがかっこよすぎる。映像も雰囲気も独特でおしゃれ。
公開当時に学校から見える大きい広告看板になぜかこの映画のポスターが貼られてて、授業中にかっこいいなぁって見てた…
どのキャストも知らない、どこにも配信してないフランスのアクション映画
俺も行くとこまで行っちまったようだ
色彩もCG部分もカメラも特徴ありすぎ
正直まったく好みではない
雰囲気を表すためか知らん…
1830年、鏡の仮面を被った殺人鬼がヴィドックを殺した。伝記作家のエチエンヌは殺人鬼を追うが…
殺人鬼の見た目がミステリオに似てます。
多分パク…参考にしたのかな?
サスペンス映画の棚に置いてあ…
ジャン=ピエール・ジュネ監督作などで特殊技術担当だった監督らしく、非凡な映像表現に溢れた作品。
ラフで動的な撮影と編集、どこからが実写でどこからが加工なのか判然としない画面作りは予算のせいか粗削り、…