イントレランスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イントレランス』に投稿された感想・評価

4.0

四つの離れた時代のエピソードを「不寛容」をテーマとして繋いで同時進行するという無謀なやり方を貫き通して完成させたものの、観客を一世紀過ぎても困惑させるグリフィス監督のヤバさはハンパないな。その割には…

>>続きを読む
nobuo
3.7

「とてつもなく巨大なセットの映画」との噂だけは以前から聞いていた無声映画。アマプラで鑑賞したものの、パブリックドメインだからあらゆる媒体で観れると思われる。恐らくYouTubeでも。

確かにオープ…

>>続きを読む
終盤にかけて、それぞれ進行していたエピソードのスピード感が一気に高まり、移動の画がリンクしていく。繰り返し映し出されるバビロンのセット、眺めているだけで眼福。

ivcのBlu-rayにて鑑賞

現代篇意外の3篇はセットとエキストラの数がハンパなさすぎてストーリーに集中できなかった。

國民の創生のレビューでも記載したがivcのBlu-ray版の伴奏曲がAI…

>>続きを読む
NACKD
3.9
いやもう予算どれだけ?衣装もセット?もとにかく豪華絢爛でドキュメンタリにすら見える
筋は入ってこなかったんだけどちゃんと空間を繋ぐ編集に緊迫感があって、とんでもない速さで細分化されていくのに感動
これを見るとダンサーインザダークはえぐいことしてるなと再確認
YouTube にて、とんでもない規模の映画一気見してしまった
8.13カラー版 音楽付きで再見。
MS
-

これはもうストーリー抜きで、時間・空間的観光案内として観るしかないですね
とくに日本人には興味のもてない内容だと思います

国立西洋美術館でも行って3時間、絵をぼーっと眺めるくらいの感覚で

この作…

>>続きを読む
たろ
3.3

流石にサイレントで3時間近くは結構きつい
ぽんぽん飛ぶから話が入ってこないのもある
特に中世が全然わからんな•••

あんまり良さはわからなかったなー
こういうのは現代で見るとダメな気がする

終盤…

>>続きを読む
ゆう
3.1

鉄コン筋クリートの背景美術の参考にされたと知って鑑賞。
正直内容はよく分からないところが多かったけど、映像と音楽でかなり楽しめた。
音声がないからこそ、動きと表情で伝えてやろうという気概を節々で感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事