ノーライフキングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ノーライフキング』に投稿された感想・評価

sasa
3.3

噂、呪い、裏技、都市伝説が現実を蝕むのはいつの時代も変わらないし、ひときわ多感な小学生たちにとっては尚更。目の当たりにしたことのない死や未来は都市伝説と大差がなく、彼らの属する社会はたとえゲームであ…

>>続きを読む
いとうせいこう、市川準、鈴木さえ子、名前を並べるだけで胸の奥がムズムズする感じ

宝島がいつも読む雑誌だった頃
期待よりも不安の方が大きかった
ころの物語
市川準の、小学生の間でささやかれているゲームソフトによる呪いを題材にした、子供の世界を描いた作品。市川準にしてはちょっと異色な題材。
アルゴ・プロジェクト配給。銀座シネパトスにて
3.0

なるほど!これはちゃんと考えたいですね。2つ下の人が辛辣なこと書いていて同意です😂あー、かんたん批評時代。

原作が生まれた1988年。いとうせいこうが感じ取った違和感だけは大切に思いたいです。

>>続きを読む
リナ
-

子供の頃の小さなコミュニティーの集団行動が全世界だと思える規模感のリアルってその中では絶対的なリアルなんだけど、自然と徐々にフェードアウトしてく。
幼少期の規模感のリアルって、自分の中で占める割合も…

>>続きを読む
Hiro
2.0

裕福だったバブルの時代。
たいした職種でもないの奴が、たいした金を持っていた狂った時代。

本当の不況である今の時代から、不況しらずの時代の本作品を観ると、ホントにホントに狂った季節だったんだなあと…

>>続きを読む

大人が作る子供向け映画でなく
徹底的に子供の視点で描く映画。
残念ながら私は歳をとりすぎて
全くこの視点がわからなかった。
ジョブナイル映画を期待してたんだけど
それすら否定するのですね。
口裂け女…

>>続きを読む
さく
3.5
大人になったら聴こえなくなるモスキート音、そこに答えがありました、みたいな。

リアルを見よう

この作品が公開された当初、自分も主人公の彼等と同じ年頃でした。描かれている内容はどれもリアルで、(アクション映画で何人か死んでるとか、たまたまTVに映ってしまった幽霊を見て呪われた子がいる等、本当に…

>>続きを読む

当時10歳
ただただ衝撃だったのを覚えてる
チロリンの楽曲がたまらなく好きで
弟とビデオを何回も観た

こんなじゃダメ神様
星に願いを

この曲を知れてよかった

2024/2/12
大人になって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事