パルムの僧院の作品情報・感想・評価

『パルムの僧院』に投稿された感想・評価

スタンダール原作の全ては詰め込めないから…
19世紀初頭のパルマ公国。
魑魅魍魎な宮廷での権力争いや政治のかけ引きは薄~く、ロマンスは濃~く💘
エゴイストな大公と警視総監の非情な嫌らしさは出てたかな…

>>続きを読む

 なぜスタンダール作品の映像化でジェラール・フィリップ主演が多いのかというと、スタンダール作品の主人公はいずれもやや粘着気質というか偏執的な部分があって、ややもすると拒絶につながるものを彼の爽やかさ…

>>続きを読む
shaula

shaulaの感想・評価

-
マリア・カザレス美しすぎ
THEフランス映画だな〜〜って感じだけど、これは原作読みたいやつ
YAZ

YAZの感想・評価

3.7

ジェラール・フィリップの観る

スタンダール原作。
19世紀初頭パルム公国舞台。
修学終え戻った青年ファブリス
はある罪で投獄されるが。。

原作未読です
堅めな文芸映画想像し3時間近くの長尺
なの…

>>続きを読む
Ogi

Ogiの感想・評価

2.5
ジュラール・フィリップが美しいな…

ちょっと長いかな…
kakko

kakkoの感想・評価

3.0

スタンダール、ジェラール・フィリップつながりで「赤と黒」に続けて見ました。3時間は長い。でもドラマチックなストーリーのテンポが早くので意外に疲れませんでした。
ナポレオン失脚後の王政復古時代、ナポレ…

>>続きを読む

女「愛することは罪なの?」
男「愛さないことが罪だ」

僧院じゃなくて監獄じゃね?(誤訳?)

たしか村上龍の『限りなく透明なブルー』の中で登場人物が原作の小説を読んでて興味あったんですよね。
ちょ…

>>続きを読む
mei

meiの感想・評価

-

ジェラール・フィリップが綺麗。もうそれしかない。多分、小説を読んだらファブリスの良さ分からずキレてたと思うけど、ジェラール・フィリップが演じちゃってるので、こんなに綺麗だから女問題起きちゃうのもしょ…

>>続きを読む
『花咲ける騎士道』がはちゃめちゃに面白かったのでもしかしたら…と思ったんですが、そんなはずないですね。長くて怠い文芸映画でしかなかった。ジェラールフィリップが映ってない瞬間がキツい。
garden117

garden117の感想・評価

5.0
ジェラール・フィリップの代表作品のひとつ。
>>|

あなたにおすすめの記事