ケーブル・ガイのネタバレレビュー・内容・結末

『ケーブル・ガイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【自分のための記録】

流石にちょっと強烈だった。。
寂しかった幼少期と、テレビ、映画だけに囲まれそれを現実と区別できなくなってしまったこと、そして友達の作り方もわからなかった彼は可哀想だけど、それ…

>>続きを読む

2025年163本目

ジム・キャリー演じるエスカレートしていくケーブルガイに付き纏われる男を描いたコメディスリラー。

ベン・スティラーが監督でチョイ役で出演もしてました。
マシュー・ブロデリック…

>>続きを読む

ベン・スティラーが監督を務めたブラックコメディ。

若きジャック・ブラックも見れる作品でコメディに長けたキャスト陣揃い。

主人公スティーブンが優しすぎる!
自分も同じ境遇になった時、あそこまで寛大…

>>続きを読む
都市伝説みてーな男
会話に出てくる映像作品が殆ど解らなかったので、知識人はもっと楽しめると思う
ジム・キャリーの顔芸。
コメディでもホラーでもない中途半端な感じ。

ほぼいつものジムキャリーなのにちゃんとサイコホラーになるのすごい
周りとのテンションが違うとあの演技もホラーなんだな
ケーブルテレビ中毒っていう現代にも当てはまるんだか微妙にズレてるんだか分からない…

>>続きを読む
ジム・キャリーのホラーてのが最高

イカれた隣人似合い過ぎ

哀愁漂うダメなやつ

だから調子乗って失敗して

じわじわプライベートに染み込んで行く感じ

クライマックス感情移入してしまう

すき

ジムキャリーの多分代表作。
監督はベンスティラー。
ジムキャリーの顔芸が炸裂してるわけだがなんだかそのオーバーな感じも相まって全体的に大味になってる。
絶妙に面白い!ってならない。
ベンスティラーは…

>>続きを読む

トモダチが…トモダチがほしいだけなんだよおおお!!!!
という哀しきケーブルマンの映画

殺人鬼の話が何度も出てきたからジムキャリーが片割れなのかとか最後どう重なってくるのかとかずっと期待してたらぜ…

>>続きを読む

恋人に家を追い出されて引っ越してきた主人公が、テレビの整備人・ケーブルガイにストーカーされる様を描いたブラックコメディ。

主人公の部屋の近くに駐車したバンの中で監視しながら寝泊まり、勝手に部屋に侵…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事