1943年の作品。そのころと言えば、第二次世界対戦の真っ只。フランスはドイツに休戦協定(いわば、1940年、ドイツに降伏)ををした後の作品。内容的には、とてもそんな大変な時代の背景を感じさせないユニ…
>>続きを読む村の、それもグッピー一族の中の殺人、その殺人の犯人探しも警察には届けず家族の中だけで行われるという異様なストーリーなのに何故かゆるくて恋愛まで織り込んでくる。
エンペラーとあだ名で呼ばれるグッピー…
ジャック・ベッケルの監督2作目。43年作品だが、92年に初公開。「穴」 「エドワールとキャロリーヌ」の3本の特集上映の1本。本作はファミリードラマだが、かなり人間関係がややこしい。それを見事に交通整…
>>続きを読むこれはこれは名人芸、ですな。
元総長も推す筈である。
グッピー一族の“赤い手”とは誰か?
その手の持ち主が、何かを“継続”していく役割であり、この一族の(と言うよりこの村の)掟なのであった。
果た…
牧歌的な雰囲気がありながらも奇妙で歪な人間関係蠢くグッピー家の一族殺人事件。ドタバタ劇の後にズバズバ丸く収まっていくラストはそれなりにカタルシスあり。ツインピークスのような味わいがあるド田舎あるある…
>>続きを読む