今まで観たジョージア映画の中で一番ストーリーがしっかりあって面白かった。おとぎ話のような。
ミュージカルのように時折挟まれる音楽も良い
子どもたち、可愛いしそしてマグダナの笑顔が良い
商売敵も隣人た…
アンデルセン童話みたいな話なのに画がめちゃくちゃ強くて、人の顔も子供まで濃い。無人の納屋へ娘が駆け寄っていくショットのソフトフォーカス、直後の再会も一瞬で処理されてしまう速度感がとにかく贅沢。ロバと…
>>続きを読む冒頭、荒野を歩くマグダナを中心に映すロングショット。地平と空の配分が絶妙。次のショットで少し近づき、3ショット目でマグダナのバストショット(このショット一回だけ使いまわしてると思う)。水辺で疲労困憊…
>>続きを読む教育映画らしく非常に分かりやすいストーリーが進行していくが、大人達が基本的にもう無理死のうメンタルだし方やブルジョワと言うか権力クソおっさん達はすっごい元気でリアル過ぎる。そんなクソおっさんが死にか…
>>続きを読むネオレアリズモのジョージア版とでもいうような貧困家庭のお話。
おとぎ話のように描かれる、わかりやすい聖と俗。聖なるロバ&貧困家庭vs.俗なる権力者。
ヨーグルト売りをして貧しく暮らすシングルマザ…
気が遠くなるほど広大な地平線を捕らえたロケーションが凄まじい。このロケーションを活かす移動の映画。屋根の上で踊りを踊った次の子供たち三人が夕焼けをバックに鼻歌を歌うショットの現実が超越して作り物に見…
>>続きを読む《懺悔》のテンギズ・アブラゼ監督とレゾ・チヘイーゼ監督の共同デビュー作品…Z. カバシヴィリの短編小説《マグダナのルルジャというロバ》を基に映画化…モノクロ作品です
吸い込まれそうな美しい映像……